最新記事
南シナ海

<南シナ海>中国の違法な軍事拠点を守る世界最大の武装巡視船「南沙」

US Ally Meets China's 'Monster Ship' Guarding Artificial Islands

2024年8月23日(金)17時42分
ライアン・チャン
中国が軍事拠点化している南シナ海スプラトリー諸島ティトゥ島

中国が軍事拠点化している南シナ海スプラトリー諸島ティトゥ島。滑走路が見える(2023年) REUTERS/Eloisa Lopez

<「自由で開かれたインド太平洋」を守るため多国籍の軍が艦船を派遣する南シナ海で、中国の権益を力で守るために「南沙」と名付けられた「モンスター」>

カナダ海軍の艦船が、南シナ海に中国が造成した人工島付近をパトロール中、世界最大の巡視船である中国海警局の「モンスター船」に出くわした。

【画像】威嚇と排除目的で作られた中国海警5901「南沙」

米海軍協会発行のUSNIニュースが南シナ海の係争海域で8月19日に起きた出来事として伝えた。それによれば、カナダ海軍のフリゲート艦──ミサイルで武装した満載排水量4770トンのHMCSモントリオールはこの海域を航海中、中国が軍事転用を図るスプラトリー(南沙)諸島のスービ礁、ファイアリークロス礁、ミスチーフ礁付近を意図的に通過した。

中国はこれらの岩礁を埋め立てて実効支配し、ここ何年かの間にさまざまな施設を建設してきた。センサー/通信施設、限定的な範囲を守る対空兵器、滑走路、戦闘機用の格納スペース、地下/埋設型倉庫......。軍事施設に埋め尽くされた岩礁は、今や海上の前哨基地と化している。

排水量1万2000トンという桁外れの大きさからメディアや専門家に「モンスター船」と呼ばれる中国海警局の巡視船「海警5901」は、ミスチーフ礁近くでモントリオールに接近した。カナダ海軍の指揮官によれば、双方が海上警備のプロフェッショナルとして冷静な対応を取り、トラブルを回避できたという。

「モンスター船」の正式な船名は、スプラトリー諸島の中国名にちなむ「南沙」。中国は東シナ海と南シナ海で日本やフィリピンなど周辺国の巡視船を蹴散らし、自国の権益を守るために、この威圧的な大型船を建造した。

フィリピン船には何度も接近

巡視船・南沙は全長165メートル、速度25ノット。速射砲、補助砲、対空機関砲を搭載している。耐久性、衝突耐性、耐航性、速度で、他国の巡視船に勝ると、専門家は言う。

米沿岸警備隊の大型巡視船・国家保安カッターでさえ、南沙と比べると小さく見える。アメリカの大型カッターは排水量4700トン、全長約127メートル。違法船舶の沿岸域への接近を阻止する自律型兵器システムを搭載しているだけだ。

中国はいわゆる「九段線」を根拠として、南シナ海における自国の海洋権益を主張してきた。だが、オランダ・ハーグの仲裁裁判所が2016年に下した判決で、九段線は中国が恣意的に引いた破線にすぎないことがはっきりした。それでも中国は自国の管轄権を既成事実化するため、人工島の造成と軍事施設の建設を急ピッチで進め、それらの建造物を守るために南沙を就役させた。

フィリピン沿岸警備隊はこれまでに何度も南シナ海で南沙とあわやのニアミスを経験している。今年6月下旬には、カナダ政府が違法漁業の取り締まりのために開発した人工衛星による監視システムを利用して南沙の動きを10日間追跡したという。

中国海警局はこれについて一切情報を公開していない。本誌は中国外務省と国防省にメールで問い合わせたが、今のところ返信はない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=ダウ約300ドル安・ナスダ

ビジネス

米ブラックロックCEO、保護主義台頭に警鐘 「二極

ビジネス

FRBとECB利下げは今年3回、GDP下振れ ゴー

ワールド

ルペン氏に有罪判決、被選挙権停止で次期大統領選出馬
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中