最新記事
オリンピック

テレビの前で猫パンチ連発...女子体操を見たネコたちが次々「ハンター化」一体なぜ?

Cats Flip Out Over Paris Olympic Gymnasts' Routines, Expert Explains Why

2024年8月10日(土)08時30分
リズ・オコネル
興奮する猫

YULIYA Shustik-shutterstock

<パリ五輪期間中、猫がテレビの前に陣取って体操選手の動きを楽しむ動画がネット上で話題に。しかも1つや2つではない。なぜ猫たちは「体操競技」に夢中になるのか──その理由を専門家に聞いた>

連日盛り上がりを見せているパリ五輪。開幕から最初の1週間、花形競技の一つである女子体操でシモーネ・バイルズ選手をはじめとする米代表チームが次々とメダルを獲得した。

【動画】女子体操を見て「ハンター化」するネコたち

その活躍に世界中の人が魅了された。だが彼女たちの見事な演技に夢中になったのは、体操ファンだけではなかったようだ。

体操競技が始まって以降、インターネット上にはテレビ画面に釘付けになっているネコたちの動画がいくつも投稿された。

動画の中のネコたちは女子団体で金メダルを獲得した米代表チームの全ての競技の演技に「全集中」して見入っている。なかには画面を前脚でそっと(あるいは激しく)引っ掻く仕草を見せる猫もいた。

TikTokユーザーの@goosecommasillyは、「グース」という名の白い猫の動画を共有。動画の中でグースはテレビ台の上に座って、バイルズの平均台の演技に見入っている。

グースは驚きのあまり目を見開きながらバイルズの一挙手一等足をじっと見つめ、その後ほかの選手たちが回転や宙返りをすると前脚でテレビ画面を触り始めた。

ほかの複数の動画にも、選手たちが段違い平行棒の演技で宙返りをしたり床の演技でひねりや回転をしたりするたびに、ネコたちがその動きに合わせて動く様子が映っている。

狩猟本能がかき立てられる

ネコたちはなぜ、このような行動を取るのか。ネコの行動学の専門家であるレイチェル・ゲラー博士が本誌に語ったところによれば、その理由はきわめて単純で、体操選手たちの動きがネコの「獲物」の動きに似ているからだという。「ネコは動きに非常に敏感だ」とゲラーは述べた。

生まれながらのハンターであるネコは、常に獲物を追うスリルを求めている。とりわけ予測不可能な動きを見ると、本能的に獲物を追う衝動が駆り立てられるのだ。

ゲラーの説明によれば、獲物はハンターであるネコを欺くために時折動きを止めたり死んだふりをしたりすることがある。体操選手はネコにとって獲物ではないが、選手たちの「突発的な動き」がネコの狩猟本能を引き出すようだ。

たとえば選手たちは、床の演技では信じられないほどの高さまで跳び上がってからぴたりと着地し、一旦止まってリセットした後にまた回転する。このように静止と激しい動きを繰り返すところが獲物の動きによく似ているのだ。段違い平行棒の演技にも同じことが当てはまる。

「段違い平行棒の演技では、選手たちはさまざまな動きをした後に棒の間を移動して倒立をしたりする」とゲラーは指摘。「この激しい直線的な動きが、ネコにとってはとても魅力的なのだ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、中国企業3社を制裁リストに追加

ワールド

トランプ米大統領の優先事項「はっきりしてきた」=赤

ワールド

イスラエル、ガザで40カ所空爆 少なくとも30人死

ワールド

米がウクライナ和平仲介断念も 国務長官指摘 数日で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 5
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 6
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 7
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 8
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中