最新記事
民主党

民主党の副大統領候補ウォルツには深いチャイナコネクションがあった

Tim Walz's China Connection Explained

2024年8月7日(水)15時28分
ゲイブ・ウェスナント
民主党の大統領候補カマラ・ハリス夫妻と副大統領候補ティム・ウォルツ夫妻

副大統領候補に指名したウォルツ(右から2人目)を紹介するカマラ・ハリス。右端は妻のグウェン・ウォルツ(8月6日、フィラデルフィア) Photo by Lev Radin/Sipa USA

<ウォルツはアメリカ政府の許可を得て中国で教育活動を行なった最初のグループの一人。教師として中国の高校で教鞭を取り、新婚旅行も中国だった>

民主党の大統領候補であるカマラ・ハリス副大統領から、次期副大統領候補に指名されたミネソタ州のティム・ウォルツ知事は、教育者として中国と深いつながりがある。

カマラ・ハリスは「手ごわい敵」...トランプが苦戦する5つの理由【アニメで解説】

元下院議員で現在60歳のウォルツは、生まれ故郷のネブラスカ州にあるシャドロン州立カレッジで1989年に、社会科学教育で学士の学位を得た。同州の新聞リンカーン・ジャーナル・スターによると、ウォルツは1985年に、ヒューストン大学で東アジア研究の授業も受けていたという。

大学卒業後、ハーバード大学の「ワールドティーチ(WorldTeach)」プログラムの一環で、約1年間にわたって中国の高校で教鞭をとった。ウォルツは、アメリカ政府の許可を得て中国で教育活動を行なった最初のグループの1人。

報道によると、長く陸軍州兵の一員でもあったウォルツは、中国の高校生に対して、アメリカの歴史や文化、英語を教えたという。

「あの地を訪れたことは、私が今まで行った中でも最高のことの1つだ」──中国から帰国後、ウォルツはネブラスカ州兵向けの機関紙にそう語った。

それから5年後、ウォルツは同じく教師の新妻グウェンと、新婚旅行を中国で過ごした。夫妻はこの間、中国ツアーに参加した2つの高校のグループを率いていたと、ジャーナル・スター紙は伝えている。

中国旅行の企画会社も経営

本誌が調査した業務記録によると、ウォルツ夫妻は1994年、「エデュケーション・トラベル・アドベンチャーズ」という企業を設立した。同社は、毎年の中国への学生旅行を企画する企業だった。妻であるグウェン・ウォルツの略歴には、今や副大統領候補となった夫とともに、2003年までこれらの旅行を企画していたとの記述がある。

グウェン・ウォルツはミネソタ州で育ち、グスタバス・アドルファス・カレッジとミネソタ州立大学を卒業している。大学卒業後は、ネブラスカ州西部で英語(国語)を教え、のちに夫となるティム・ウォルツと出会った。その後、グウェンはミネソタ州マンケイト地域の公立学校区の監督官や調整官を務めたことが、本誌が調査した記録で判明した。

マンケイト地域の公立学校区では、夫のティム・ウォルツも社会の授業を持ち、学校のアメフトチームの指導補助も行なっていた。

ウォルツは2018年、ミネソタ州知事選挙で共和党候補のジェフ・ジョンソンを破り、以来
ミネソタ州知事を務めている。それ以前は、2007〜2019年まで、ミネソタ州第1区から選出され、連邦下院議員を務めていた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

テスラ車販売、3月も欧州主要国で振るわず 第1四半

ビジネス

トランプ氏側近、大半の輸入品に20%程度の関税案 

ビジネス

ECB、インフレ予想通りなら4月に利下げを=フィン

ワールド

米、中国・香港高官に制裁 「国境越えた弾圧」に関与
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中