最新記事
米大統領選

バイデンの勇気ある撤退が民主党...そして「ジャーナリズムの世界にも」好機である理由

Wake Up, Democrats!

2024年7月8日(月)13時10分
ベン・マティスリリー

newsweekjp_20240708033650.jpg

(左から)ニューサム、ハリス、ウィトマー、ブティジェッジ PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTOS BY ANDREW HARNIKーGETTY IMAGES, KEVIN DIETSCHーGETTY IMAGES, MICHAEL LOCCISANOーGETTY IMAGES, AND KENT NISHIMURAーGETTY IMAGESーSLATE

とはいえ、ハリスにも不安はある。2020年大統領選のとき、ハリスは当初、民主党指名候補の座をバイデンと競い合ったが、自陣の政策顧問と激しく対立するなど、彼女の選対本部は極めて混乱していたことで知られている。

ホワイトハウス入りしてからも、ハリスの側近は交代が激しい。ロイター通信は7月3日、ハリスが大統領候補に指名されることは不可避と報じる記事で、関係者は興奮というより、仕方がないという様子だったと指摘している。


誰にせよ、大統領候補が自由投票で選ばれた場合、民主党はすぐにその人物支持で結束する可能性が高い。

消費者団体パブリック・シチズンのアーロン・リーガンバーグはX(旧ツイッター)で、バイデンに代わる「トランプに勝てる候補」を見つけなくてはいけないという切迫感は、既に党内でイデオロギーを超えた結束をもたらしていると明かす。

これはどの潜在的候補にとっても、めったにない好ましい環境といえるだろう。さらにバイデンが、人格攻撃など醜い戦術を取る候補は支持しないと表明すれば、代替候補が前代未聞のスピードで一本化されるだろうと、ニューヨーク・タイムズ紙のジョナサン・オルター記者は言う。

8月19〜22日に開かれる民主党全国大会に向けて、健全かつ正々堂々たる候補者争いが展開されれば、「民主主義の実践者」という民主党の評価も高まるだろう。かねてから党幹部は、今回の大統領選は「民主主義の存続が懸かった選挙」と位置付けてきたから、絶好のチャンスだ。

有権者は新鮮さを熱望

もちろん、各候補の言動が連日メディアの話題を独占することも、党にとってプラスとなる。どの世論調査でも、大多数の有権者は、トランプでもバイデンでもない候補者を求めている。そもそもアメリカの大統領選で、2回連続同じ顔触れの候補がぶつかることは珍しい。

5000人近い民主党の代議員が、全く新しい大統領候補を検討するプロセスは、新鮮な候補を求める有権者の思いに応える措置だ。民主党は民主主義を重視していることのアピールにもなる。

潜在的な候補者には、短期間のうちに全米のメディアからインタビューやテレビ出演の依頼が殺到し、TikTok(ティックトック)などソーシャルメディアでの露出も爆発的に増えて、民主党関係者だけでなく全米で知名度が高まるだろう。

ついでにいうと、それはコロナ禍や混沌としたトランプ時代に、暗いニュースばかり読むことに辟易していた人々を、再びニュースメディアに引き戻すという意味で、ジャーナリズムの世界にも好ましい影響を及ぼす。

バイデンと民主党の決断に注目したい。

©2024 The Slate Group

20241126issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

焦点:ウクライナ巡り市民が告発し合うロシア、「密告

ワールド

台湾総統、太平洋3カ国訪問へ 米立ち寄り先の詳細は

ワールド

IAEA理事会、イランに協力改善求める決議採択

ワールド

中国、二国間貿易推進へ米国と対話する用意ある=商務
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中