最新記事
インタビュー

伝説的なジャーナリストが「戦場」で学んだ教訓...「危機」に陥ったとき、まず確保すべきものとは?

ON THE FRONT LINE

2024年7月6日(土)12時46分
メレディス・ウルフ・シザー
戦場ジャーナリストの危機対処法

筆者(1979年撮影) MATTHEW NAYTHONS

<慎重に計画を立て、困難に直面してもユーモア精神を忘れるな。紛争地から生還し、現在は癌と戦うジャーナリストの危機対処法>

ロッド・ノードランドはフィラデルフィア・インクワイアラー紙、本誌、ニューヨーク・タイムズ紙の外国特派員として50年近く活動し、ピュリツァー賞にも輝いたジャーナリストだ。ニカラグア、カンボジア、ボスニアからアフガニスタンまで150を超える国で戦争や政変を追ってきた。

そんな彼が今年、回想録『モンスーンを待つ(Waiting for the Monsoon)』(マリナー・ブックス刊)を出版した。これまでの取材経験で培った世界を「観察する目」と、彼が現在戦っている自身の病について、本誌メレディス・ウルフ・シザーが聞いた。

◇ ◇ ◇


──世界有数の凶悪なテロ組織のリーダーたちを間近で見てきたあなたならではの観点から、私たちが過激主義について理解すべきことは?

過激主義だけを切り離して理解することはできない。現在起きている紛争との関連で考えるべきだ。だがそれが難しい場合もある。女性や子供への暴力の場合は特にそうだ。


──あなたがレバノンの首都ベイルートから現地の情勢を伝えていた1985年、AP通信のテリー・アンダーソン記者がパレスチナのイスラム教シーア派テロ組織イスラム聖戦機構に拉致され、その後7年近く人質になった。ウォール・ストリート・ジャーナル紙のエバン・ゲルシュコビッチ記者も昨年3月からロシアで拘束中だ。報道機関がスタッフの身の安全と真実の報道を両立させるには?

慎重に、スタッフの安全を最優先に考えるべきだ。テリーは当時私の近所に住んでいて、彼が拉致された数時間後、私はオフィス前で銃を持ったイスラム教シーア派の男たちに取り囲まれた。だが私は現地の経験豊富な同僚のアドバイスに従ってアリという男をボディーガードに雇っていた。アリは勇敢にも9ミリ拳銃を取り出して6人の敵に応戦し、私に逃げろとささやいた。

ボディーガードが本当に命懸けでクライアントを守るのか、私は日頃から懐疑的だった。私たちのオフィスはイスラム教ドルーズ派の管轄する地区にあり、当時シーア派とドルーズ派は不安定ながらも停戦状態だったので、私を拉致しようとした連中に応戦したのはとっさの英雄的行為ではなく計算ずくだった、とアリは説明した。こうした「ニアミス」から学んだのは、身の安全のためには慎重に行動しろということだ。

──現在、紛争地域を取材している報道陣に何かアドバイスは?

しっかり計画を立てること。私がイラクやアフガニスタンで取材していた頃は、あまりに危険なので各社がフルタイムの安全保障顧問を雇っていた。顧問は退役軍人だったが、彼らが持ち込んだのは銃火器ではなく軍事的経験だ。オフィスを出るときは、イスラム主義組織タリバンやIS(イスラム国)の道路封鎖や路肩爆弾に出くわしたらどうするか、考えられる状況について常に戦略を立てた。

常に車2台に分乗し、先行車には現地スタッフが乗った。トランシーバー2台をフロントシートの下に隠しておいた。外国人は2台目に乗り、1台目にはスマホやIDカードなど現地スタッフと私たち外国人をつなぐものは一切持ち込まなかった。この手順は業界標準となり、最善の慣行になりつつある。計画と現地の人々の専門的なアドバイスが全てだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル1年超ぶり高値、ビットコイン10

ビジネス

米、ロシアのガスプロムバンクに新たな制裁 取引禁止

ビジネス

米国株式市場=上昇、ダウ・S&P1週間ぶり高値 エ

ワールド

米中国防相会談、米の責任で実現せず 台湾政策が要因
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中