最新記事
新冷戦

NATOの東部前線を「鉄壁化」せよ──独基地からポーランドに移る米軍のエイブラムス戦車が目撃される

US Tanks, Combat Vehicles Spotted Heading for NATO's Eastern Flank: Report

2024年7月31日(水)18時24分
ブレンダン・コール
端が見えない!エイブラムスの長い車列

ポーランド陸軍に供与されたエイブラムス主力戦車の車列 EuroTravel/YouTube

<米軍が欧州における戦力をNATO東端のポーランドに移す一方で、ロシアはT-90M戦車でエストニアやフィンランドを脅かしている>

ポーランドの高速道路を走行する米軍の軍用車両の車列が撮影された。NATO圏の東端に位置するポーランドに、軍の装備を移動させているのだ。

【動画】端が見えない!エイブラムスの長い車列

ポーランドの報道機関「ラジオZET」は戦車の車列の写真を掲載し、西部のルブシュ県およびヴィエルコポルスカ県の道路には軍用車両が増えているとする住民の声を伝えた。

ラジオZETによれば、米軍は、今後9月末までに、装備をドイツのマンハイムにある米軍基地から、ポーランド中央部のポヴィツに移動させる計画だという。ポヴィツには、NATOが資金を拠出して整備した、米軍の軍備保管施設「陸軍事前集積貯蔵所」(APS)がある。

ポヴィツの保管施設は空港に隣接しており、空路による迅速な装備移送が可能なほか、必要であれば弾薬も運ぶことができると、ラジオZETは報じている。この拠点には、最終的に戦車87両、歩兵戦闘車(IFV)150両以上、自走式榴弾砲18基が配備される予定だ。

アメリカ陸軍は6月に、「M1エイブラムス」主力戦車14両と「M88」走行回収車1両がこの拠点に到着したと明らかにしていた。この拠点は、ポーランドとウクライナの国境から約約400キロ西に位置している。

東部前線へたった数日

退役米陸軍大佐のレイ・ボイチックは6月の時点で本誌の取材に対し、ゆくゆくはこの施設には機甲旅団1個分に相当するフル装備が配備されるとの見方を示していた。ロシアに強いメッセージを送る動きだ。何しろこの施設の軍事装備は、数日で前線に配備できる。船で1カ月も待つ必要はない。

「同盟国と共同でNATOの東部前線を『鉄壁化』する取り組みの上で、このことが持つ意味は大きい。負担も分担し、抑止と防衛協力の好例だ」。現在は米シンクタンク・欧州政策分析センター(CEPA)の上席研究員を務めるボイチックはそう指摘した。

「2014年以降、我々はこの東部前線でアメリカ軍の力を誇示する取り組みを行なってきたが、その内容は限定的だった。もっと多くの手を打たなければならない」とボイチックは述べた。

「さもなければ、『失敗した』抑止が続くだろう。ロシアのクリミア併合という2014年のような事態がまた起きれば、次に待っているのは、2022年の再現だ」とボイチックは述べた。2022年とは、ウクライナへの本格侵攻だ。

NATO東端に位置するポーランドでの軍備増強は、ウクライナ侵攻をめぐってロシアとの緊張が高まる中で行われた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、中国・香港高官に制裁 「国境越えた弾圧」に関与

ビジネス

英インフレ期待上昇を懸念、現時点では安定=グリーン

ビジネス

アングル:トランプ政権による貿易戦争、関係業界の打

ビジネス

中国の銀行が消費者融資金利引き上げ、不良債権増加懸
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中