最新記事
野生生物

郵便受けに潜んでいた「驚きの住人」の正体は?

Horror as Man Finds Huge Snake Curled Up in His Mailbox

2024年6月21日(金)15時00分
スー・キム
(写真はイメージです) Ethan Hoover-Unsplash

(写真はイメージです) Ethan Hoover-Unsplash

<郵便受けに潜む「驚きの住人」の動画が、TikTokで510万回以上再生された>

住宅の郵便受けに入っていた「思わぬ届き物」を紹介する動画が、TikTokで注目を浴びている。

撮影場所はオーストラリア。「@brick_moranis」のアカウントで4月16日に投稿されて以来、510万回以上も再生された。

【動画】「洒落た小包」? 郵便受けで発見された「驚きの住人」が話題

「自分にグッドラック」の声が聞こえて郵便受けに鍵を差し込む手が映る。蓋を開けると中にいたのは、チラシの隣でとぐろを巻いたヘビだった。蓋にはカタツムリが貼り付いているのが見える。「こいつ......」と言葉をのんだ声の主は「顔も見える」とつぶやき、「オーストラリア」の一言で動画は終わる。

動画に添えられたハッシュタグや、オーストラリア博物館の写真から判断すると、郵便受けにいたのはカーペットニシキヘビだったと思われる。

「ニシキヘビに毒はないが、噛まれると痛みを伴う。歯が折れて被害者に食い込んだまま残ることもある」(オーストラリア博物館)

シドニーの広大な低木地帯や国立公園に生息するカーペットニシキヘビは、夜行性で動きが鈍いことから発見は難しい。日中は樹木で見かけることがあるほか、屋根や垂木にいることもある。

「カーペットニシキヘビが屋根にいても被害が出ることはない。ネズミやポッサム退治の役に立つ」と博物館は説明している。

ニューサウスウェールズ州のウェブサイトによると、オーストラリアにはリクヘビ約140種とウミヘビ約32種が生息している。およそ100種は毒を持っているが、噛まれると命にかかわるような毒ヘビは12種のみ。中でも上あご前端に牙をもつ前牙類のヘビは最も危険が大きい。

「ヘビは本来攻撃的ではなく、常に逃げる方を好む。人間を襲うのは傷つけたり怒らせたりした時のみで、人が噛まれるのはほとんどの場合、ヘビを殺したり捕獲しようとした時だ。もし低木地帯でヘビに出くわしたら、落ち着いて反対側へ歩くこと」(ニューサウスウェールズ州)

自宅の庭でヘビを発見して退治したい場合は、地元の駆除業者に連絡するよう州はアドバイスしている。

「洒落た小包」

TikTokの動画には「チラシを取り出そうとしたら何かが動いたので、郵便受けをチェックした」というコメントが添えられている。「こいつ(ヘビ)はうちの郵便受けの主になったらしい」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アクティビスト、世界で動きが活発化 第1四半期は米

ワールド

フィンランドも対人地雷禁止条約離脱へ、ロシアの脅威

ワールド

米USTR、インドの貿易障壁に懸念 輸入要件「煩雑

ワールド

米議会上院の調査小委員会、メタの中国市場参入問題を
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中