最新記事
生物

登山者を悩ませる「ヒル」、実はジャンプできると判明! 100年の疑問を解決する「決定的瞬間」の動画

Video Reveals Blood-Sucking Leech Can Jump—May Help 'Attach to Hosts'

2024年6月23日(日)07時00分
ロビン・ホワイト
ヒルはジャンプできることが研究で明らかに

Inna Horosheva/Shutterstock

<ヒルはジャンプできるのか、それとも頭上の枝から落ちてくるだけなのか。長年の議論についに終止符を打つ「証拠」が提示された>

科学者たちは、少なくとも1種の陸生ビルが「ジャンプできる」ことを証明する動画撮影に成功した。アメリカ自然史博物館、フォーダム大学、ニューヨーク市立大学メドガー・エバーズ・カレッジの科学者たちが科学誌「Biotropica」に発表した。ヒルはジャンプできるのか──100年以上も続いてきた議論に、ようやく終止符を打つことができそうだ。

■【動画】山道でいつの間にか体に付く「ヒル」、なんとジャンプしていたことが判明...「決定的瞬間」を研究者が撮影

今回の発見は、これまであまり注目されてこなかった吸血生物であるヒルの行動と生態について新たな洞察を提供するものだ。

論文の筆頭著者で米自然史博物館の客員研究員でありフォーダム大学の博士課程修了後研究員であるマイ・ファハミは声明の中で、「これはヒルがジャンプできること、それも明らかにエネルギーを消費してジャンプできることを示す、初めての説得力のある証拠だと確信している」と述べ、さらにこう続けた。

「これまでにも、人に飛び乗るなどヒルがジャンプするという報告はあった。だがそれらの報告は多くの場合、単に低木の脇をすり抜ける人の体にくっついたり、頭上の枝から落ちてきたりしたものだと一蹴されてきた。今回の研究は、それらの主張を打ち消すものだ」

体の反動を利用してジャンプするヒルの姿

「ヒルがどうやって宿主を見つけてその体に付着するのかを特定することができれば、ヒルの消化管の内容物分析の結果をもっと深く理解できるだろう」とファハミは述べた。「ヒルは多くの場合、見過ごされて研究が不足されている生物でもある。生態系の自然な一部として、ヒルもまた保護の必要があるかもしれない」

この発見は2017年から2023年にかけてマダガスカルで行われた2度の研究旅行の中でなされたものだ。ファハミは陸生ヒルの一種「Chtonobdella leeches」が植物の葉の上で反り返り、その後身体を空中に投げ出す様子を動画に捉えた。

研究者たちはこの動きを「コブラの後屈」やバネが元に戻る動きになぞらえた。動画の中のヒルはジャンプをする際、普段のシャクトリムシのような動きとは異なり、身体を伸ばしたままの状態を維持している。

論文の共著者であるマイケル・テスラ―(メドガー・エバーズ・カレッジの准教授および自然史博物館の研究員)は、「基本的にヒルのジャンプは優雅だが、着地は衝撃を伴いそうだ」と述べた。

タマバエやチチュウカイミバエ、チーズバエや一部の毛虫の幼虫はジャンプ能力を持つが、陸生ヒルのジャンプ能力に関する具体的な証拠はこれまでほとんどなかった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 9
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 10
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中