最新記事
ドラッグ

「製薬会社は共犯者」元米外交官が語る...60年前シリアで見た薬物依存の若者の記憶

The Drug Victim I Can’t Forget

2024年4月18日(木)15時26分
オソ・エスキン(スリラー小説家、元米外交官)
オソ・エスキン

希望を捨てず 小説のおかげで、悪人が報いを受ける世界を描けるというエスキン OTHO ESKIN

<外交官時代にシリアで目にした薬物の悲劇的影響。80代で作家になったエスキンが3作目の小説でオピオイド危機を取り上げた理由は>

それは「全てが起きた年」だった。1963年、ビートルズが初のアルバムを発表し、マーチン・ルーサー・キング牧師が「私には夢がある」と演説し、ジョン・F・ケネディ米大統領が暗殺された。

米外務省外交局の職員だった私はその年、初めて外国に赴任した。派遣先はシリアの首都ダマスカスだった。

到着した日の混乱は今も覚えている。案内してくれた現地の米大使館職員の男性と、町を見晴らす崖の上で足を止めたとき、全てが一変した。「ここにいるのはまずい」。職員男性がそう叫び、私を引っ張って車に飛び乗った。市内でクーデターが発生し、政府が外出禁止令を即時発動していた。外にいる者は、誰でも銃撃される恐れがあった。車のラジオから流れる一報を、男性は耳にしたのだ。

だが心に付きまとって離れないのは、ダマスカスでの別の事件だ。80代で作家になった私は、とらわれ続けた記憶を小説にすることにもなった。

現地でトラブルに陥った米市民の世話をすることは、大使館員である私の責務の1つだった。ある日、地元の警察署長から刑務所へ呼ばれた。

刑務所として使われていたのは、古代ローマ時代に建てられた要塞だった。目の前の暗がりに、ひどい精神状態の人物がいた。支離滅裂なことを言い、明らかに何らかの薬物の影響下にあった。ごく若いアメリカ人青年だった。

隣国レバノンの首都ベイルートにあるアメリカ系病院から精神科医を手配した。診察結果は、適切な医療措置を受けなければ、拘束され続けた体験から立ち直れないかもしれないというものだった。

シリア当局を説得し、青年をベイルートへ連れて行く許可を得た。出発が迫ったとき、青年の行動はさらにおかしくなった。私一人では危険かもしれない。拘束衣を手に入れ、大使館駐在の米海兵隊員に同行してもらうことにした。

製薬業界に感じる怒り

車の中で、青年と海兵隊員はほぼ同年齢だと、ふと気付いた。親友になれたかもしれないのに、現実の2人は懸け離れた存在で、一方は軍服姿でりりしく、もう一方は錯乱状態だった。ベイルートの病院で診断を受けた青年は、看護師に付き添われて帰国した。

あの後、彼はどうなっただろう? 私はずっとそう考え続けてきた。きちんとした治療を受けたのか。それとも、依存症患者になってしまったのだろうか......。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中