最新記事
パレスチナ

イスラエルにもハマスにも「停戦の意欲」なし...そこで不可欠となる、和平の「4条件」

Four Conditions to End the War

2024年3月15日(金)18時00分
フレッド・カプラン(スレート誌コラムニスト)
イスラエル・ガザの境界の街で起きた爆発

イスラエルとの境界線に近いガザの街で起きた爆発(3月13日) Carlos Garcia Rawlins-Reuters

<かたくなに合意を拒むイスラエルとハマス。和平交渉を前進させるには、周辺国の妥協が欠かせない>

米大統領ジョー・バイデンに頭痛の種は尽きない。国内での人気は一向に上がらず、ウクライナ支援では議会の賛同を得られず、ガザ戦争の終結に向けた交渉も思うように進まない。イスラム教徒の聖なる断食月ラマダンが始まる前に停戦合意を取り付けたかったが、駄目だった。

いや、努力が足りないとは言うまい。アメリカやエジプト、カタールやサウジアラビアの外交官は懸命に根回しをした。しかし、そもそも戦争の当事者(イスラエルとハマス)に戦闘停止の意欲がない。なぜか。この戦争には、双方にとって死活的に重要な利害が絡んでいるからだ。

イスラエルはハマスを解体するか、少なくともその幹部をガザ地区から追放しない限り、この戦争をやめない。一方のハマスはガザを死守する覚悟であり、先にイスラエルが戦闘を停止して軍隊を引かない限り、人質の全員を解放するつもりはない。

つまり、どう見ても両者の立場は相いれない。

イスラエル側の急先鋒は首相のベンヤミン・ネタニヤフだが、強硬なのは彼だけではない。挙国一致の戦時内閣に加わった前国防相のベニー・ガンツ(ネタニヤフの最大の政敵である)も同様で、ガザ地区南部の都市ラファへの地上侵攻も支持している。

第三者の関与が不可欠

1948年のイスラエル建国以来、度重なる紛争を仲介し、停戦や和解を演出し、時に押し付けてきたのは第三国だった。具体的にはアメリカと(エジプトやシリアに影響力のあった時代の)ロシア、そして(今よりも権威があって強力な平和維持部隊を出せた時代の)国連だ。今回も誰かが、今まで以上に本腰を入れて介入しない限り、状況は打開できないだろう。

3月初めにネタニヤフの許可なく訪米したガンツは、安全保障担当の大統領補佐官ジェイク・サリバンや副大統領のカマラ・ハリス、国防長官のロイド・オースティン、さらに親イスラエルの有力議員たちとも会談したが、耳が痛くなるほど苦言を聞かされた。

ガンツの勝手な訪米にネタニヤフ(もともとバイデンとの相性は悪い)は激怒したと伝えられるが、結果的には助けられたのではないか。おかげでアメリカの本音を聞けたからだ。

もっと人道支援物資の搬入を許し、民間人の犠牲を減らすようにしないと、最大の支援国であるアメリカに見放されかねない。そういう懸念を、中道派のガンツは右派で固めた戦時内閣に率直に伝えたはずだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国高捜庁、尹氏拘束令状執行を警察に一任 警察「法

ワールド

北朝鮮が弾道ミサイル、既に落下と防衛省 EEZ外の

ワールド

原油先物、昨年10月以来の高値 寒波予報や中国の刺

ビジネス

日鉄社長「米国事業の拡大あきらめず」、USスチール
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ISSUES 2025
特集:ISSUES 2025
2024年12月31日/2025年1月 7日号(12/24発売)

トランプ2.0/中東&ウクライナ戦争/米経済/中国経済/AI......世界の論点とキーパーソン

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...ミサイル直撃で建物が吹き飛ぶ瞬間映像
  • 2
    空腹も運転免許も恋愛も別々...結合双生児の姉妹が公開した「一般的ではない体の構造」動画が話題
  • 3
    ウクライナ水上ドローンが「史上初」の攻撃成功...海上から発射のミサイルがロシア軍ヘリを撃墜(映像)
  • 4
    青学大・原監督と予選落ち大学の選手たちが見せた奇跡…
  • 5
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 6
    地下鉄で火をつけられた女性を、焼け死ぬまで「誰も…
  • 7
    「妄想がすごい!」 米セレブ、「テイラー・スウィフ…
  • 8
    早稲田の卒業生はなぜ母校が「難関校」になることを…
  • 9
    肥満度は「高め」の方が、癌も少なく長生きできる? …
  • 10
    気候変動と生態系の危機が、さらなる環境破壊を招く.…
  • 1
    地下鉄で火をつけられた女性を、焼け死ぬまで「誰も助けず携帯で撮影した」事件がえぐり出すNYの恥部
  • 2
    真の敵は中国──帝政ロシアの過ちに学ばない愚かさ
  • 3
    JO1やINIが所属するLAPONEの崔社長「日本の音楽の強みは『個性』。そこを僕らも大切にしたい」
  • 4
    カヤックの下にうごめく「謎の影」...釣り人を恐怖に…
  • 5
    イースター島で見つかった1億6500万年前の「タイムカ…
  • 6
    早稲田の卒業生はなぜ母校が「難関校」になることを…
  • 7
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 8
    キャサリン妃の「結婚前からの大変身」が話題に...「…
  • 9
    青学大・原監督と予選落ち大学の選手たちが見せた奇跡…
  • 10
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊」の基地で発生した大爆発を捉えた映像にSNSでは憶測も
  • 3
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 4
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 5
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 8
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 9
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 10
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中