ドローン撃墜はおまかせ...インド軍が「対ドローン兵器」として調教した「タカ」の凄技を披露
China and India show off rival bird tech
インド軍は2022年11月にウッタラカンド州アウリで行ったアメリカとの合同演習「ユド・アビヤス」で、「アルジュン」と名付け訓練したタカを使用している。演習の際に撮影された映像には、アルジュンが4つの回転翼を持つドローンを巧みに妨害・捕捉する様子が映っており、その技術の精度と効果を見せつけている。
インド軍は訓練した犬やタカを軍事作戦に活用
インド陸軍の関係者は2022年11月にインドのニュースメディア「ANI」に対して、「インド軍は敵のドローンを捕捉するために、初の試みとしてタカを使用している。インド軍では訓練を施した犬やタカを軍事作戦に活用している」と述べていた。
また2020年11月30日にはインドのメディア「ザ・プリント」が軍関係者の発言を引用し、次のように伝えた。「これらのタカは訓練の中で数百のクワッドコプターを妨害・捕捉し、時には完全に破壊した。相手がクワッドコプターだから、これまでのところどのタカも怪我をしていない」
一方で中国は、鳥にヒントを得た新たな軍事技術の開発を進めている。
中国・西北工業大学の研究者たちは、「リトル・ファルコン」という名前の羽ばたき型ドローンの開発に取り組んでいる。西安省で飛行実験が行われたこの鳥のようなドローンは、軍事偵察などさまざまな用途に使える最先端の設計だという。
また中国の国営放送局CCTVは最近、鳥に似た新しいドローンを紹介した。CCTVの報道によれば、新たなクランク機構を発明したことで機敏な飛行制御が可能になり、翼を羽ばたかせながら折りたたむことが可能になったということだ。

アマゾンに飛びます
2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系アカウント向けのソリューション提案
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
土日祝休/外資系オフィス内カフェ・ケータリングの運営スタッフ 年収322万/年休120日
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 年収322万円~350万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員