最新記事
アメリカ大統領選挙

もしメラニアが再びファーストレディーになったら!?あくまで沈黙を続けるステルス作戦の行方

WHERE’S MELANIA?

2024年3月7日(木)16時23分
シャノン・パワー
あくまで沈黙、メラニアのステルス作戦

今回は夫婦のツーショットも数えるほど JONATHAN ERNSTーREUTERS

<「騒がれたくない、でも忘れられたくない」再選を目指すトランプの妻メラニアの悩みを元友人で側近が明かす。本誌「もしトラ」特集より>

前大統領夫人がホワイトハウスに戻ってきても、前回とは違うだろう。メラニア・トランプの元友人で側近だったステファニー・ウィンストン・ウォルコフはそう語る。

2020年に著書『メラニアと私』を出版したウィンストン・ウォルコフはポッドキャストの「メイダスタッチ」で、メラニアはファーストレディーになることを「そもそも望んでいなかった」と語った。

息子のバロンがこの春で18歳になれば、彼女は「はるかに多くの自由」を手にする。

そして、メラニアが隣にいてもいなくても、トランプの女性に対する態度にも政治にも「何も影響はない」。

「言葉を並べるのは簡単だし、メラニアはそういう人だ。彼女が自立について語り、品格について語ったところで、むなしい言葉に何も意味はない」。

メラニアが再びファーストレディーになることは「私たちの国にとって最大の悲劇だ。彼女に再び舞台を与えても、前向きなことは何も起こらない。論争が増えるだけだ」。

前大統領夫人は3年前にホワイトハウスを去って以来、公の場にほとんど姿を現していない。

スポットライトを避けているのは「意図的」で、「何も言わなければ何も報道されない。インタビューに応じなければ、誰も何も言うことはない」。

一方で、メラニアは「世の中に忘れられないように」自分の居場所に関する臆測を利用しているとも、ウィンストン・ウォルコフは批判する。

彼女は昨年12月、X(旧ツイッター)に次のように投稿している。

「メラニア・トランプがかつての自分の役割を真剣に受け止めていたなら、自分がいない理由を『事実に基づいて』国民に説明するだろう。でも、彼女はそうしなければメディアがさらに詮索することを知っていて、それを利用して自分の存在感を保ち、世間の臆測に快感を覚えている」

世界の多くの人々と同じようにメラニアも、トランプ再選の可能性に胸がざわついていることだろう。

<本誌2024年3月12日号掲載>

20250401issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月1日号(3月25日発売)は「まだ世界が知らない 小さなSDGs」特集。トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震、死者1700人・不明300人 イン

ビジネス

年内2回利下げが依然妥当、インフレ動向で自信は低下

ワールド

米国防長官「抑止を再構築」、中谷防衛相と会談 防衛

ビジネス

アラスカ州知事、アジア歴訪成果を政権に説明へ 天然
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...スポーツ好きの48歳カメラマンが体験した尿酸値との格闘
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中