最新記事
ウクライナ

ロシア軍の砲撃を受けたドニプロで「恐怖状態」の子犬を保護...胸が締め付けられる映像が拡散される

Dog's Reaction to Russian Shelling Breaks Hearts: 'So Terrible'

2024年3月3日(日)07時05分
カレダ・ラーマン
ロシア軍の砲撃を受けたドニプロ

ロシア軍の攻撃を受けたドニプロの街(2月23日) Mykola Synelnykov-Reuters

<ウクライナ内務省顧問が公開した動画には、砲撃のショックで怯え切ってぶるぶると震える子犬の痛ましい様子が映っている>

ウクライナ中部ドニプロで、ロシア軍による砲撃を受けた後、ショック状態で震えている犬の動画がSNSに投稿され、反響を呼んでいる。これはウクライナ内務省顧問アントン・ゲラシチェンコが2月25日にX(旧Twitter)に投稿したもの。怯え切った様子で激しく震える犬の様子を見た人々からは「つらい」「ケアが受けられることを願う」といった声が上がった。

■【動画】「胸が締め付けられる」 ロシア軍の砲撃を受けて「恐怖状態」の子犬...動画拡散で、怒りと同情が広がる

ゲラシチェンコは、「動物たちもこの戦争に苦しんでいる。この犬は、2月23日のドニプロでの恐ろしい夜の後、ショック状態にある。いま獣医がケアをしている」としている。彼はこれに先立ち、同日夜の砲撃で死傷者が出たと投稿し、ドニプロでは高層ビルなどが攻撃され、8人が負傷したと説明していた。

犬の動画が拡散されると、多くの人の同情を誘った。あるユーザーは、この光景は「とても恐ろしく、胸が締め付けられるよう」と述べ、別のユーザーは「この犬がトラウマから回復するために必要なケアとサポートが受けられることを願う」と投稿した。

「かわいそうなこの犬は、こんな目に遭うことを望んでいなかった......完治することを願っている。罪のない子犬がこのように苦しんでいるのを見るのはつらい」というコメントもある。

ウクライナの猫を保護して飼っているというユーザーは、「2年近くたった今でも、猫が恐怖を示すことがある。この犬が愛情ある人にもらわれることを願う」と述べた。

戦争による死者10万人超も領土の変化はほぼなし

ロシアがウクライナへの本格侵攻を開始してから24日で2年が経過した。この戦争による死者は10万人を超えたが、本誌が最近報じたように、2022年11月以降、領土の変化はほとんどない。

イタリアのジョルジャ・メローニ首相、ベルギーのアレクサンダー・デクロー首相、カナダのジャスティン・トルドー首相、欧州連合(EU)のウルズラ・フォンデアライエン欧州委員長は23日、連帯を示すためにキエフを訪問した。

主要7カ国(G7)首脳は、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領とのビデオ会議を行い、ウクライナへの支援を誓う声明を発表した。

「ウクライナへの揺るがぬ支援を再確認し、ウクライナの自由と民主主義の未来のためにたゆまず戦ってきたウクライナ国民の勇気と回復力に改めて敬意を表する」とG7首脳は声明で述べた。「彼らは2年間、国連憲章に明白に違反するロシアの違法で不当な、そしていわれのない全面的な侵攻に抵抗してきた」

さらに、「ウクライナはこの過酷な戦争から3年目に入ったが、同国の政府と国民は、必要な限りG7の支援を期待することができる」と表明した。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米3月求人件数、昨年9月以来の低水準 解雇件数9カ

ビジネス

トランプ氏、ベゾス氏に電話で抗議 アマゾンが関税費

ワールド

米自動車関税軽減、国内で車両生産の全メーカーが対象

ビジネス

米CB消費者信頼感、4月は5年ぶり低水準 期待指数
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 6
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中