最新記事
ウクライナ戦争

ウクライナに「ソ連時代の核兵器」が残っていない理由...放棄しなければロシア侵攻は防げた?

Why Ukraine Has No Nukes

2024年2月7日(水)12時02分
フレッド・カプラン(スレート誌コラムニスト)

文書によると、クラフチュクはクリントンとの2者会談で、「ウクライナが通貨と民間投資の安定性を実現すれば、私たち大統領3人の合意が唯一可能な道だったと、誰もが納得するはずだ」と発言。その2日後、エリツィンも交えた会談では「核軍縮以外に選択肢はない」と語っている。

だが、クリントン側近の1人が「首脳会談の最高の功績」と称した3国間合意は今から思えば、ある意味でウクライナに対する裏切りだった。

20年後に約束をほごにしたプーチンと米英

クリントンとエリツィンは、ウクライナに「友好の証しとして完全な安全保障」を約束。ウクライナを含む「あらゆる国家の領土一体性や政治的独立に対する脅威、あるいは武力行使を慎む責務」についても再確認した。

94年12月にはハンガリーの首都ブダペストで開かれた会議で、米ロとイギリスが核放棄を決めたウクライナ、ベラルーシ、カザフスタンに、核拡散防止条約(NPT)加盟と引き換えに安全を保障するという内容の覚書に署名した。

だが、それから20年後、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は明らかに約束をほごにし、クリミアを武力併合。さらに8年後には、ウクライナに全面侵攻した。

米英は(ブダペスト覚書が定めるとおり、国連安保理に即時支援を求めることを除けば)ウクライナを援助する法的義務はなかったものの、ロシアの行為を声高に非難することもなかった。その受け身の姿勢が、欧米は介入しないとの印象をプーチンに与え、ウクライナ侵攻に踏み切らせたという見方もできるだろう。

それでも、いずれロシアが侵攻してくると知っていたら、クラフチュクらは核兵器を放棄しなかったはずだという主張は的外れだ。94年当時、安全保障は重要だったとはいえ、合意の骨格というより「おまけ」だった。ウクライナ(およびベラルーシとカザフスタン)の核兵器は各国指導者の承認と祝福の下、廃棄される運命だったのだ。

©2024 The Slate Group

ニューズウィーク日本版 2029年 火星の旅
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日産、再建へ国内外の7工場閉鎖 人員削減2万人に積

ビジネス

訂正ソフトバンクG、1―3月期純利益5171億円 

ビジネス

日産社長、ホンダとの協業協議「加速している」

ビジネス

英インフレ上振れも、想定より金利高く維持する可能性
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中