最新記事
動物

動物保護施設でクマに餌やり中の男性、嚙まれた腕を檻から引き抜けず、ナイフで自ら腕を切り落とす

Man Cuts Off Arm to Escape Caged Bear Attack

2024年2月4日(日)07時40分
ジェス・トムソン
被害が急増しているツキノワグマ

Yanfletcher/Shutterstock

<タイにある野生動物保護施設で、檻の中のクマにかみつかれたスイス人男性は腕を引き抜くことができなかった>

スイスからタイに来ていたボランティアの男性がクマに襲われ、噛まれた腕を引き離すことができなかったため、自ら腕を切り落とすという出来事があった。地元メディアはこの時の男性の様子を掲載し、その後は病院に移送されたと報じている。

■【写真】閲覧注意:嚙まれた腕を自らナイフで切り落とし...クマに襲われた男性、「クマを傷つけたくなかった」

事件が起きたのは、タイ北部のチェンマイにある野生動物保護施設。ステファン・クラウディオ=スペコーニャ(32歳)が檻の外からツキノワグマ(アジアクロクマ)に餌をやっていたところ、クマが右腕にかみついてきたという。

バンコク・ポストによれば、クラウディオ=スペコーニャはかまれた腕を引き抜くことができなかった。一方で彼は「クマを傷つけたくはないと考えた」ため、ポケットナイフを取り出し、かみ砕かれた自分の前腕を切り落としたという。

その後、居合わせた人々に応急処置を施され、近くのチェンダオ病院に急行した。その後、転院して手術を受けたが、切り落とした腕を再縫合できるかどうかについては不明だ。

ワン・ニュースはフェイスブックで、「(クラウディオ=スペコーニャは、)肘から先が切り取られた状態でチェンダオ病院に運ばれた。そして最近、手術のためにチェンマイ中心部の私立病院に移送された」と伝え、クラウディオ=スペコーニャとクマの画像を共有している。

ツキノワグマは森林伐採や密猟により減少中

アジアクロクマとも呼ばれるツキノワグマは、東アジア、東南アジア、インド、ヒマラヤ山脈に生息している。体はヒグマに似ているが、オスの体重は135キロ前後だ。クマの中で最も二足歩行がうまく、後ろ足で400メートルほど歩くことができる。

森林伐採や密猟によって個体数が減少しており、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで絶滅危惧種に指定されている。密猟の主な目的は、毛皮と、伝統薬の材料になる胆のうだ。胆のうから胆汁を得るために「胆汁農場」でクマを飼育することもあり、これは動物愛護団体によって非人道的な行為と見なされている。

ツキノワグマは臆病な性格とされるが、ヒグマやアメリカグマよりも人に対して攻撃的だという特徴もある。野生のツキノワグマは、多くの場合、人と接近したときや突然遭遇したときに、人を襲ったり殺したりしている。攻撃の際には、まず人を殴り倒したうえで、後ろ足で立ち上がり、人の四肢や頭部にかみつく。

豪クイーンズランド大学の上級講師で、畜産学を専門とするエドワード・ナラヤンは本誌の取材に対し、「ツキノワグマは本来、トラなどの捕食者と同じ環境に生息しているため、野生では、捕食者の攻撃から身を守る手段として攻撃性を示すことがある」と説明する。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

インタビュー:トランプ関税で荷動きに懸念、荷主は「

ワールド

UBS資産運用部門、防衛企業向け投資を一部解禁

ワールド

米関税措置の詳細精査し必要な対応取る=加藤財務相

ワールド

ウクライナ住民の50%超が不公平な和平を懸念=世論
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中