どこを見てもクモ...悪夢の「クモの巣トンネル」にネット震撼 「もうバリには行けない」の声続出

(写真はイメージです) KeongDaGreat-Shutterstock
<たった1日で2000万回以上再生された動画とは一体......>
インドネシアのバリ島である女性が撮影した動画が、あまりの禍々しさからネットで拡散され、テレビにも取り上げられるなどして話題を呼んでいる。視聴したユーザーからは「バリ島にはもう行けない」との声も──。
イギリス人旅行者のグレース・ケリー(@graces__adventures)がTikTokに投稿した映像は、廃墟とみられる建物に面した通りがクモの巣に覆われているというもの。道路脇の茂みから電線にかけて、それはもう全方位的に張り巡らされており、目を凝らすまでもなく「主人」たちの影が無数に確認できる。
豪メディアのnews.com.auにケリーが語ったところによると、人気観光地ウブドと同島北部のキンタマーニ高原の間を車で移動していた時に偶然目に留まり、ドライバーに頼んで引き返してもらったという。クモの巣の「トンネル」は20メートルにわたって続いていたと振り返っている。
この投稿は瞬く間に拡散され、たった1日で2000万回以上の再生回数を記録。2月1日時点で約240万の「いいね」を集め、世界中から6万件近くのコメントが寄せられている。なかでも、@hope_schwingの「バリは1番行きたかった旅行先だったのに、今となっては99283774748272763647474位」との書き込みには多くのユーザーが共感を示している。
なお「バリ島=クモの大群」という負のイメージが定着してしまうのは本人にとっても本望ではないようで、今回のことはあくまで自然現象の一種であり、この場所が観光客の訪れるようなスポットではないことをキャプションで補足している。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員