最新記事
アメリカ政治

米大統領選、トランプは「黒人票」で勝利へ──黒人層が「バイデンはオバマになれない」と失望したワケ

Trump’s Secret Weapon

2024年1月24日(水)12時32分
ケイト・プラマー

黒人女性はどうか。「中高年の黒人女性は、バイデンも最悪だけれど、トランプとの究極の選択ならましなほうを選ぶだろう」とベリー教授は続けた。「でも私の知る限り、バイデン再選を熱望する人は皆無。経済の見通しや黒人の権利問題で想定外のポジティブな変化がない限り、みんな投票所へ行く気になれない」

黒人の投票率が下がればトランプに有利だ、と言ったのは英サリー大学のマーク・シャナハン准教授(政治学)。

「バイデンはオバマになれない」「誰も熱狂しない」

「バイデンはオバマになれない」と彼は言う。「バイデンには誰も熱狂しない。それに彼は大統領就任以降、アフリカ系アメリカ人の社会に対して、ほとんど何もしてこなかった。そうであれば、わざわざ投票に行く理由がない」

マッチョなトランプを熱烈に支持する黒人男性がいても、そこはトランプ復権に拒否反応を示す黒人女性と相殺されるだろうが、とシャナハンは言い、こう続けた。

「多くの黒人有権者が棄権を選べば、今度の選挙では共和党に追い風となる。逆に全体の投票率が高ければ、激戦州ではバイデンが競り勝つ可能性が高まる。だからバイデンとしては、経済的に苦しい有権者にもっと手を差し延べなければならない。貧困にあえぐ黒人有権者は、そういう候補者を求めている。トランプは白人にアメリカン・ドリームを売り込めばいいが、バイデンは全てのアメリカ人に売り込まねばならない」

世論調査の数字を見て、トランプ陣営は黒人票の掘り起こしに力を入れている。「アフリカ系アメリカ人のコミュニティーに対する最強の働きかけ」をしていると、トランプ陣営の選挙参謀ジェイソン・ミラーはブルームバーグに語っている。

一方、民主党は黒人有権者のバイデン離れに危機感を強めている。「まだ黒人有権者の動員を諦めてはいない」と、自身も黒人であり、民主党全国委員会を率いるジェイミー・ハリソンは英紙ガーディアンに語っている。「私たち黒人が民主党を支持するのは当然と言われ、投票日に駆り出されるだけの存在だとしたら、やりきれない。その思いは分かる」

ちなみに本誌の分析では、もしも今すぐ大統領選の投票が行われ、トランプとバイデンの対決であった場合、トランプは選挙人538人のうち少なくとも285人を獲得し、当選に必要な過半数を優に上回ることになる。

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

JPモルガン、新興国通貨の投資判断引き下げ 最悪の

ビジネス

旧村上ファンド系、フジメディアHD株を大量保有 5

ワールド

台湾行政院、米相互関税は「不合理」 貿易黒字は対中

ビジネス

午後3時のドルは146円台へ急落、半年ぶり大幅安 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中