最新記事
ウクライナ情勢

Su-34戦闘爆撃機3機が撃墜された後、ロシア軍が空爆の規模を縮小。ウクライナの防空システムを警戒か

Russia Pulling Back on Air Strikes After Series of Plane Losses: Kyiv

2023年12月26日(火)19時13分
アンダース・アングルジー
モスクワ上空を飛ぶSu-34

戦勝記念日の軍事パレードでモスクワ上空を飛ぶSu-34(2015年5月9日)  REUTERS/Host Photo Agency/RIA Novosti

<ウクライナ空軍によると、「SU-34は最初、思い上がっているように見えた。ウクライナ陣地奥深くまで入ってきて、それが裏目に出た」という>

アメリカのシンクタンク、戦争研究所(ISW)は、ウクライナ空軍の報道官らの話を引用する形で、ウクライナの前線における空爆の規模をロシアが縮小していると伝えた。これは、ウクライナ軍が12月21日以降、ロシア軍用機を複数撃墜したことを受けた動きだという。

ISWは、12月24日付のレポートで、こう述べている。「ウクライナ空軍の報道官を務めるユーリー・イーナット大佐は12月24日、ロシア軍はウクライナ南部における滑空爆弾の使用や空爆の規模を縮小していると述べた」


こうした縮小の動きは、ウクライナ軍が12月21日から22日にかけて、ロシアのSu-34(スホーイ34)戦闘爆撃機3機を撃墜したと発表した後、明らかになったものだ。その後24日には、複数のウクライナ軍幹部が、同国軍はさらにロシアの戦闘機2機を破壊した、と発言した。25日のウクライナ軍参謀本部の発表では、ウクライナの防空システムがロシアの軍用機Su-30およびSu-34を破壊したという。

有人飛行機の使用を抑制

ロシアの戦闘機は、最長で標的から72キロも離れた場所から滑空爆弾を発射することができる。そのため戦闘機自体はウクライナの対空ミサイルにさらされる可能性が低い。「その滑空爆弾の使用が減っている。これは相次いで戦闘機を喪失したことで、ロシア軍がウクライナの防空能力に警戒感を持っていることを示唆する」と、ISWは報告している。

さらにISWは、ロシア軍がクリミア半島付近、特に黒海北西部で有人航空機の使用を抑制している、というウクライナ軍ウォッチャー、コスチャンティン・マショヴェツの、12月24日の発言を引用した。

ウクライナ陸軍の報道官を務めるウォロディミル・フィチオ中佐は12月23日、ウクライナ東部のクピヤンシクおよびバフムト付近で、ロシア軍が戦闘機の使用を減らす一方、攻撃用ドローンの使用を増加させていると述べた。

ウクライナ空軍は、21日から22日にかけてウクライナ軍がロシア軍の戦闘爆撃機3機を撃墜するまで、前線に爆弾を投下しようとするロシア軍のパイロットには「思い上がり」があったとして、以下のように指摘した。

「彼らはうぬぼれて、(標的に)近づくため防衛陣地深くに入り込み、誘導爆弾で我々の部隊を攻撃しようとした」と、ウクライナ空軍報道官のイーナットは述べた。「だが、どうしても爆撃したいと思うと、(標的)に近づく必要がある。彼らはリスクを取り、それが裏目に出た」

展覧会
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米相互関税、日本経済や世界経済に影響=加藤財務相

ビジネス

トランプ関税に対抗措置警告、貿易戦争拡大か 米で価

ワールド

米上院、トランプ氏の大幅減税案を議論へ 債務拡大に

ビジネス

米利下げ年内4回の観測、6月開始 トランプ関税受け
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中