最新記事
最新科学

猫の腎臓病を治す「夢の薬」がもうすぐ実現...「体内にたまったごみ」を除去するAIM薬とは?

WONDER DRUG FOR CATS

2023年12月26日(火)17時20分
大橋希(本誌記者)
AIM医学研究所の宮﨑徹所長

「『治らない病気』を治せるようにしたい」と話す宮﨑 HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN

<AIM医学研究所の宮﨑徹所長が開発を進める薬のカギは「ごみを除去する」タンパク質。愛猫家が待望する薬は来年に治験を開始予定。そしてヒトの腎臓病にも期待が...>

2021年7月、ある研究に市民から多額の寄付が集まり、世間の注目を集めた。東京大学大学院医学系研究科教授(当時)の宮﨑徹による「AIMを用いたネコ用腎臓病薬」の研究だ。ほとんどはそれで亡くなるほど、ネコには腎臓病が多い。薬が開発されればネコの寿命は大幅に伸びるはずで、愛猫家や獣医にとっては「夢の薬」となる。

AIMとは宮﨑が発見したタンパク質で、「体内にたまったごみの除去」を促す。「免疫細胞であるマクロファージを長生きさせる」という意味の英語の頭文字から名付けられた。現在は一般社団法人AIM医学研究所所長としてネコ用腎臓病薬の早期承認を目指している宮﨑に、本誌・大橋希が話を聞いた。

◇ ◇ ◇


──バーゼル免疫学研究所(スイス)に在籍中の1999年にAIMを発見した。

私はもともと内科の臨床医だった。非常にやりがいを感じていたが、治せない病気があまりに多い現実を目の当たりにしていた。そこで発症のメカニズムを解明しようと基礎研究者に転じ、なかでも直せない病気の多い免疫学を選んだ。

AIM発見当時は免疫に影響するものと思って研究していたものの、体の中でどんな働きをしているのか7、8年は分からなかった。米テキサス大学に移った後、肥満研究の第一人者(ノーベル生理学・医学賞受賞の遺伝学者マイケル・ブラウン)と廊下で立ち話をしているときに「マウスを太らせてみたら?」と言われ、その言葉をきっかけにAIMがうまく働かないと肥満になりやすいことを突き止めた。

14年には腎臓病の研究を始め、これもAIMと関係があることが分かった。肥満と腎臓病は違うものだが、つまりは「AIMは体の中にたまったごみを取り除いて、病気を抑えるタンパク質」ということ。脂肪も過剰なごみだし、腎臓病も腎臓にごみ(死んだ細胞などの老廃物)がたまることから始まる。

AIMがさまざまな「治らない」病気に効くのは、そうした病気の根本には共通したメカニズムがあって、AIMがそこをターゲットにしているからではないか。しかもAIMの働きは「ゴミを掃除する」という単純なもの。こうしたものは意外と根本的な治療になりやすいのかな、と研究をしていて感じている。

──ネコの腎臓病薬を研究するようになったのはなぜ?

13年4月、私の講演会場で質問に来てくれた獣医師との雑談の中で、「ほとんどのネコは腎臓病で亡くなる」と教えられた。ネコの血中にAIMがないのは以前から分かっていたが、腎臓病が多いことは知らなかった。このときの会話がネコの薬の開発に向かう転機になった。

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ロのキーウ攻撃を非難 「ウラジーミル、

ビジネス

米新規失業保険申請6000件増、関税懸念でも労働市

ビジネス

米中古住宅販売、3月5.9%減 需要減退で一段低迷

ビジネス

アメリカン航空、今年の業績見通しを撤回 関税などで
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 2
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 3
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 6
    謎に包まれた7世紀の古戦場...正確な場所を突き止め…
  • 7
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 8
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 9
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 10
    迷惑系外国人インフルエンサー、その根底にある見過…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中