最新記事
東南アジア

南シナ海で中国がフィリピン船舶を威嚇する「本当の狙い」...西側企業の「フレンドショアリング」潰し

2023年12月18日(月)18時00分
エリザベス・ブラウ(フォーリン・ポリシー誌コラムニスト)
中国海警局の艦艇

フィリピンの補給船(左)に放水を浴びせる中国海警局の艦艇(23年12月) PHILIPPINE COAST GUARDーHANDOUTーREUTERS

<中国の危険な挑発行為が急増している。もちろん領有権を主張するためだが、それだけではない>

去る12月9日、南シナ海のスカボロー礁周辺で、中国海警局の艦艇がフィリピンの補給船団に放水を浴びせて威嚇し、漁船への燃料搬入を妨害した。現場はフィリピンの排他的経済水域(EEZ)内だが、中国が2012年以来実効支配しており、両国の小競り合いが絶えない。

特にここ数カ月で中国側の危険な挑発行為が急増しており、生産拠点をフィリピンに移そうとしている米欧企業の間で懸念が広がっている。そして実は、それこそが中国側の狙いかもしれない。

領有権をめぐる争いのある海域、いわゆる「グレーゾーン」での危険行為を監視・報告する米スタンフォード大学のプロジェクト「シーライト」を率いるレイ・パウエルによれば、中国は南シナ海を自国の領海と一方的に宣言しており、異を唱える周辺諸国を威嚇するため、見せしめにフィリピンをいじめている。

これにはアメリカ政府も警戒を強めており、最近はフィリピン沖に米軍の哨戒機を飛ばし、中国側がフィリピンの船舶を威嚇している現場の上空を旋回させている。だが現実問題として、中国側の乱暴な振る舞いを止める手段はないに等しい。アメリカとしても、ここで中国と戦火を交えるリスクは取れない。

中国に生産拠点を置いてきた多国籍企業の多くは今、政治的・経済的なリスクを回避するため、もっと友好的な国へ工場を移そうとしている。いわゆる「フレンドショアリング」だ。

その場合の移転先として有力な候補の1つがフィリピン。西側諸国に友好的だし、労働者の教育水準は比較的高く、英語を話せる人も多い。地理的に中国に近いから、移転に要する時間やコストも、そう大きくない。周辺の東南アジア諸国との関係もいいから、分業体制の構築も容易だ。

移転候補国同士の競争は熾烈だ。コンサルティング会社カーニーが23年7月に発表したフレンドショアリングの候補地ランキングで、フィリピンは21年から3つ順位を落とし、12位にとどまった。メキシコなどが誘致攻勢を強めた結果だ。

どんな企業も、工場の立地を決めるに当たっては港へのアクセスを重視する。原材料の輸入にも製品の輸出にも港は不可欠だ。しかし港が近くにあっても、そこから安全に船を出せなかったら?

展覧会
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中