最新記事
中東

パレスチナに肩入れする国際世論に多くのイスラエル人が開き直っている...ガザ包囲「4段階作戦」の出口は

No End in Sight

2023年11月10日(金)10時55分
フレッド・カプラン(スレート誌コラムニスト)

231114P38_CJS_02.jpg

イスラエル軍基地で会見に臨んだネタニヤフ(左)とガラント(10月28日) ABIR SULTAN-POOL-REUTERS

国際世論に背を向けて

アメリカが拒否権を行使したものの、10月18日には国連安全保障理事会で「戦闘の人道的中断」を求める決議案が審議された。27日に開催された国連総会ではハマスの奇襲を非難する決議案は否決されたが、「人道的休戦」を求める決議案は採択された。

これらの投票で、この紛争に対する見方が真っ二つに分かれていることが明らかになった。現状ではイスラエルに不利な見方が大勢を占める。この傾向は戦闘の進展につれてますます強まるだろう。

そもそもハマスのテロ攻撃から始まった戦争なのに、それを忘れたかのように世界中の人々がパレスチナ人に同情している──多くのイスラエル人が今、そう感じている。米ブルームバーグ・ニュースのエルサレム支局長を務めるイーサン・ブロナーに言わせると、パレスチナに肩入れする国際世論に、多くのイスラエル人はあえて抗弁せず、ただ開き直っているという。

1日の死者数としてはホロコースト(ナチスのユダヤ人虐殺)以降、ハマスは最も多くのユダヤ人を殺した。国際社会がその罪を糾弾せず、ハマスの発表をうのみにしてガザの病院で起きた爆発をイスラエル軍の空爆だと決め付けるなら、どう思われようと知ったことではない──多くのイスラエル人はそう考えている。国家の存続が脅かされているのだから、われわれは必要な自衛措置を取る、と。

それがガラントの言う4段階の戦争──ハマスがイスラエルとの境界を二度と再び脅かせないようにする作戦だ。

長年にわたりイスラエルを強く支持してきたバイデンは、ハマスの奇襲以降、表向きは一貫してイスラエルを擁護してきた。しかし舞台裏では、ネタニヤフに強力なプレッシャーをかけている。

10月18日にイスラエルを訪問したときは、ネタニヤフ政権の閣議に出席して、閣僚たちに厳しい質問を浴びせかけた。この戦争が終わった後の計画はあるのか。誰がガザを統治し、再建するのか。次の指導者が誰になるのであれ、ガザがイスラエルにとって新たな脅威にならないようにするための方策はあるのか。

イスラエルの閣僚たちは黙りこくった。誰もこうしたことを考えていなかったのだ。

バイデンは、アメリカが2001年の米同時多発テロ後、怒りに任せて長期的な計画もないままアフガニスタンとイラクに乗り込み、悲惨な結果を招いた過去に言及。イスラエルは本格的な戦争に突入する前に、戦後のことをよく考える必要があると諭した。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏側近、大半の輸入品に20%程度の関税案 

ビジネス

ECB、インフレ予想通りなら4月に利下げを=フィン

ワールド

米、中国・香港高官に制裁 「国境越えた弾圧」に関与

ビジネス

英インフレ期待上昇を懸念、現時点では安定=グリーン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中