ロシアの占領地を守るエリート「イルカ部隊」を増強...訓練され、戦場で犠牲になる悲しすぎる姿が撮影される
Russia Deploys Combat Dolphins to Black Sea Frontline
RMMPPhotography/Shutterstock
<以前から軍用動物を利用してきたロシア軍だが、クリミアでは「部隊」を増強する様子が確認され、機雷などで犠牲になるイルカの姿も>
ロシアが、ウクライナの戦闘地域に近い海域に「軍用イルカ」を配備し、黒海でイルカ利用を拡大する動きを見せているという。欧州の海軍専門メディア「ネイバルニュース」の報道によると、クリミア半島西部のエフパトリアからほど近いノボオゼルノエにあるロシア海軍の基地に、イルカの囲いが出現したことが新たな画像で確認された。
■【画像】クリミアで増強される「イルカ部隊」/周辺海域で撮影された犠牲になったイルカたち
イルカの軍事利用は、ウクライナ戦争以前から見られたものだ。ロシアがウクライナの特殊部隊を撃退するため、黒海の基地周辺で軍用動物を訓練・使用していることは以前から報じられてきた。今回の戦争が始まってからは、爆弾や機雷による火傷、またはソナーの影響で死亡したイルカたちの痛々しい写真も、現地では繰り返し撮影されてきた。
米海軍協会は、ロシアによるウクライナへの全面侵攻の開始直後に、セバストポリに駐留するロシア軍が港入り口に「イルカの囲い」を2つ設置したと明らかにしている。なお、米海軍も長年にわたってイルカを使用してきた。
今回の画像が確認されたノボオゼルノエはセバストポリの北方にあり、黒海におけるロシアの主要基地よりも、激しい戦闘が続くウクライナ本土南部に近い。また、ウクライナがここ数カ月で照準を合わせているエフパトリアのすぐ北に位置する。
ウクライナは、2014年にロシアが併合し、20カ月におよぶ全面戦争の足がかりにしているクリミア半島の奪還を宣言している。
イルカで敵のダイバーを撃退
ノボオゼルノエへの軍用イルカの配備は、「この地域で脅威となっているウクライナの特殊部隊に対する防衛」を目的としていると見られるとネイバルニュースは伝えている。また、クリミア半島西部にイルカの囲いが現れたのは今年8月頃だという。
ウクライナ軍は今夏、クリミアでの戦闘を強化し、エフパトリア近くに配備されているロシアの高度防空システムを攻撃した。同時に水陸両用攻撃を実施した後は、セバストポリを長距離ミサイルで攻撃し、ロシアの揚陸艦と潜水艦それぞれ1隻が被害を受けた。
英国防省は6月下旬、ロシアがセバストポリ基地に対して、「訓練された海洋哺乳類の増加」を含む「大規模な強化」を行っていると発表した。情勢報告によれば、同基地の画像には「浮かんでいる哺乳類用の囲いがほぼ倍増」している様子が捉えられ、そこにはバンドウイルカも含まれると見られていた。
英政府によれば、ロシアは様々な任務のために多くの動物を訓練しており、クリミア半島のイルカは敵のダイバーを撃退するためのものだ。また、ロシアの北極海域では、シロイルカやアザラシも利用されているという。
2025年2月11日号(2月4日発売)は「中国経済ピークアウト」特集。人類史上かつてない人口減で「アメリカ超え」に赤信号 [PLUS] DeepSeekの実力
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「セールスリーダー候補」日系/外資TOP企業の人事・経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」/業界未経験歓迎
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
市場調査業務/在日外資系企業のビジネス実態アンケート調査/サービス関連の会社/Word
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員