最新記事
米中軍事

風雲急、中東に展開する米空母打撃群と最新鋭の中国海軍はどちらが強いか

China's Middle East Warship Flotilla Compared to US Carrier Strike Groups

2023年10月26日(木)19時51分
エリー・クック(本誌安全保障担当)

スエズ運河を航海中の米空母「ドワイト・アイゼンハワー」(2021) Cameron Pinske/U.S. Navy/REUTERS

<海軍力の増強と中東での覇権拡大を進める中国海軍が、中東情勢緊迫で派遣された2つの米空母打撃群とあい見える時>

10月初めに中東で新たな戦争が勃発し、東地中海は風雲急を告げているが、この海域では米軍のみならず中国も軍事的プレゼンスを維持している。ただ「リーチ(軍事作戦を展開できる到達範囲)では、中国軍は米軍に遠く及ばない」と、アメリカがさらなる資源をこの紛争地域に送り込むなかで、軍事専門家が本誌に語った。

【動画】その距離わずか5メートル...中国戦闘機によるカナダ哨戒機への「異常接近」

 
 
 
 

10月7日にパレスチナの武装組織ハマスがイスラエル領内に大規模な奇襲攻撃をかけて以来、アメリカはこの地域における軍事的プレゼンスを大幅に拡大してきた。7日以降イスラエルはハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザに連日空爆を行い、地上侵攻の準備を着々と進めている。対してハマスはイスラエル各地をロケット弾とミサイルで猛攻。今なお多数のイスラエル人を人質としてガザ地区内に拘束しているとみられる。

米軍は2群の空母打撃群を東地中海に移動させ、それに伴いイスラエルにTHAAD(高高度防衛ミサイル)砲兵隊を配備し、「地域全体で米軍部隊の防護を強化するため、防空システムのパトリオットを運用する大隊を追加派遣」したと、ロイド・オースティン米国防長官は発表した。米軍の各部隊には派遣準備命令が下り、10月24日にはF16戦闘機の飛行隊が現地入りした。

敵対勢力に対する強固な意思表示

アメリカはまず空母「ジェラルド・フォード」を中心とする空母打撃群を東地中海に移動させ、続いて空母「ドワイト・アイゼンハワー」率いる空母打撃群にも「長期」の派遣でこの海域に向かうよう命じたと、米国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー報道官が発表した。

「米軍はこの地域において、使用可能な相当量の火力を保持することになる」と、独立系の軍事専門家パトリック・フォックスは空母打撃群の派遣前に本誌に語った。

空母打撃群の派遣により、米軍は「世界中どこでも、到着後すぐに、単独で作戦を開始」できると、24日の記者会見で米国防総省の高官は述べた。空母打撃群を「どこかに派遣する時、われわれは(同盟国に支援の意思を伝えるとともに)、敵対勢力に極めて強固な(牽制の)メッセージを意図的に送ろうとしている」と、国防総省幹部らは付け加えた。

だが中東でプレゼンスを誇示しているのは米軍だけではない。中東諸国がイスラエルとハマスの戦闘激化を固唾を飲んで見守る中、中国海軍の艦船もペルシャ湾とオマーン湾を航行している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領と中国外相が会談、王氏「中ロ関係は拡

ワールド

米下院2補選、共和が勝利へ フロリダ州

ワールド

ロシア製造業PMI、3月は48.2 約3年ぶり大幅

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中