「自分もやりたい」だけ?...ロシアがアメリカの核実験計画を強く牽制

かつて多くの核実験が行われたネバダ州の実験場 TED SOQUIーCORBIS/GETTY IMAGES
<「ロシアも同じことをせざるを得ない」と訴えるロシアの思惑とは?>
アメリカがネバダ州で核実験計画を再開させようとしている──ロシアのリャブコフ外務次官は10月10日、議会でそう訴え、「アメリカが核実験という破滅的な道を進むなら、ロシアも同じことをせざるを得ない」と牽制した。
この発言は、ロシアの包括的核実験禁止条約(CTBT)の批准撤回をめぐる議論で飛び出した。だが実際には、アメリカが計画している核実験は冷戦時代の「破滅的」なものとは程遠い。
2027年にもアメリカが実施するのは、総額18億ドルの「さそり座プロジェクト」。
1950~60年代の大気圏内核実験や、その後の地下核実験では放射性物質が拡散した。だが30年ほど前からは核分裂の連鎖反応を伴わない臨界前核実験に切り替わり、ロシアや中国も同様だといわれる。
にもかかわらずロシアがアメリカを強く非難するのは、自国の核実験再開の正当化のためだと専門家は指摘する。5日にはプーチン大統領もCTBTの批准撤回を示唆した。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資系企業のファシリティコーディネーター/未経験OK・将来の幹部候補/都内
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員
-
「東京」外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休/年収350万円〜/コミュ力活かせる
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
「年350万〜476万」年休120日/土日祝休み/外資系金融企業の本社受付
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員