最新記事
野生生物

「激おこ」な猫を「ガン無視」するアライグマがネットの人気者に...動画は150万回再生を記録

Raccoon Completely Ignoring Furious Indoor Cat Delights Internet

2023年10月31日(火)17時10分
レオニー・ヘルム
アライグマ

(写真はイメージです) Sonsedska Yuliia-Shutterstock

<ネットユーザーたちは「どちらが勝つか興味深いところだ」「凶暴すぎる」「思わず笑ってしまった」などとコメント>

アライグマは、イヌ亜目に属する動物だ。猫が敵視するのも不思議はない。

猫がアライグマの来客をどう感じているかがよくわかる動画が、TikTokで150万回以上再生され、話題になっている。

【動画】「激おこ」な猫を「ガン無視」するアライグマがネットの人気者に...動画は150万回再生を記録

TikTokユーザーのwcarter05(@wcarter05)が投稿したこの動画では、住宅のテラスでうろつこうとしていたアライグマに向けて、家のなかにいる長毛種のトラネコが、ガラス張りの扉を激しく引っかいている。

アライグマは少し戸惑った様子で見つめているが、猫は必死に引っかき続ける。

ペットを屋外で飼育すると、野生動物と遭遇するリスクが常にある。猫がアライグマに遭遇すると危険なのだろうか?

カナダ、オンタリオ州に本社を置くスケダドル・ヒューメイン・ワイルドライフ・コントロールは、「ほとんどの場合、猫とアライグマは互いに関心を持たない」と説明する。「ばったり出会ったとしても、通常はほとんど交流がなく、それぞれの道を行くことになるだろう。猫はたいてい、アライグマが脅威を感じないほど小さいため、遭遇しても、ほぼ例外なく、争いは起きない」

アライグマが、成長した猫にわざわざ絡む可能性は低いが、体が小さい猫や子猫は危険かもしれない。ペットに関する情報を提供するペット・キーンは、「猫のほうが反射神経は優れているのだが、アライグマと猫が本気で戦えば、ほとんどの場合はアライグマが勝つだろう」と述べている。「簡単に言えば、アライグマは猫よりかなり大きいからだ。幸いなことに、アライグマが戦いの中で猫を殺すことはまずない。戦いはたいてい数秒で終わり、覚悟のない方が逃げ出す」

猫にとってアライグマは大きな脅威というわけではないが、戦いの結果、猫が傷を負い、アライグマからさまざまな病気をうつされる可能性はある。

「本当の危険はここにある。アライグマは、狂犬病などあらゆる種類の寄生虫や病気を媒介する」と、ペット・キーンは説明する。「そのため、たとえ猫が戦いで死ななかったとしても、アライグマから厄介な感染症や病気をうつされる可能性がある。すぐに獣医師の治療を受けなければ、病気や感染症で命を落とすかもしれない」

猫が、アライグマ回虫に感染する可能性もある。これは、アライグマの腸に寄生する回虫で、アライグマは免疫があるため、終宿主になるが、虫卵が人間などに感染すると、腸管内で孵化した幼虫が血流等を通じて各種臓器に侵入し、死亡する場合もある。

展覧会
京都国立博物館 特別展「日本、美のるつぼ」 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF

ワールド

イスラエル、ガザで40カ所空爆 少なくとも43人死
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 6
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 7
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 8
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 9
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 10
    トランプに弱腰の民主党で、怒れる若手が仕掛ける現…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中