最新記事
北朝鮮

パクり過ぎ「最新」戦闘車に世界が困惑...試乗する金正恩に「合成写真」疑惑も

2023年8月19日(土)11時25分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
金正恩

2日間にわたって主要軍需工場を視察 KCNA KCNA-REUTERS

<金正恩総書記は誇らしそうに試乗しているが、米軍が開発を主導した「ストライカー」装甲車にそっくりという声が多数...>

金正恩総書記がミサイル製造工場を含む主要軍需工場を8月11日と12日の2日間に渡って視察した。

北朝鮮の国営メディア「労働新聞」によると、「新たに開発された多用途戦闘装甲車両を[金正恩総書記]自らが運転し、その戦闘的な性能と機動性を学んだ」という。

 
 
 
 

しかし、軍事専門家からは困惑の声が上がっている。それはその「新型」装甲車がすでに本国アメリカで製造を終了している「ストライカー」にそっくりだったからだ。

また、その装甲車に乗り込む金総書記があまりにも収まりが良すぎるため、合成写真の疑惑の声も上がっている。

■【画像】合成写真?...装甲車の中から「ひょっこり」顔を出す金正恩

2000年初頭、世界の紛争地域での機動力を支える車両として米軍が主導で開発した「ストライカー」は、世界的にはいまだ現役車両も多く、ウクライナ軍にもアメリカから提供されたという。しかし、時代遅れであることや維持費の高さなどを理由に米軍では2022年には運用を終えている。

なぜそのような「旧式」装甲車を今さらながらに製造して「最新」として世界にアピールするのかは謎だ。しかし、金総書記は視察先の工場の生産能力の高さと近代化の取り組みを高く評価し、感謝の意を伝えたと労働新聞は伝えている。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米GDP、第1四半期速報値は0.3%減 関税前の駆

ワールド

米ADP民間雇用、4月6.2万人増に鈍化 予想下回

ワールド

中国経済、国際環境の変化への適応が必要=習主席

ワールド

独メルツ政権5月発足へ、社民党が連立承認 財務相に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中