最新記事
BOOKS

路上売春に行く私を、彼氏は笑顔で送り出してくれ、帰ればセックスしてくれるから「私はそれで幸せ」。なぜ彼女は...

2023年8月14日(月)19時10分
印南敦史(作家、書評家)
歌舞伎町の女性

写真は本文と関係ありません maruco-shutterstock.

<長期取材を重ねた高木瑞穂氏によれば、大久保病院側に立つ女性は「ホス狂い」ばかり。新宿歌舞伎町に増殖する「街娼」の深すぎる病巣>

『売春島』を筆頭とするノンフィクション作品を送り出してきた高木瑞穂氏は、私が個人的に全幅の信頼を置いている人物だ。緻密に取材を重ねる姿勢に、強く共感できるからである。

 
 
 
 
 

Twitter(どうでもいいが、Xとは書きたくない気分)も随時チェックしているので、1年以上前から毎日のように歌舞伎町に足を運んでおられることは知っていた。だが、それが新刊『ルポ 新宿歌舞伎町 路上売春』(高木瑞穂・著、鉄人社)の取材のためだったとは想像もしていなかった。

本書において氏が"現在地"と呼んでいるのは、東京・新宿歌舞伎町の高層ビル「東京都健康プラザ ハイジア」と、そこに隣接する「新宿区立大久保公園」周辺。マスコミで取り上げられる機会も多いのでご存じの方もいるだろうが、「街娼」たちの根城であるエリアである。氏はここで時間をかけ、彼女たちに取材を重ねてきた。

根底にあるのは「なぜ彼女たちは路上を選ぶのか」という疑問であり、それを解き明かそうと試みたわけだ。


しかし街娼たちを直撃して立ち話をする程度では、表層部分は汲み取れても、その真相には辿り着かない。やはり長期にわたる密着取材が必要だろう。そして見通しをよくするためには、全国に点在する街娼スポットを網羅するのではなく、ハイジア周辺だけに絞る必要もあるだろう。むろん取材対象者数は、多ければ多いにこしたことはない。(「プロローグ」より)

話を聞いている相手は、16歳の少女から年齢不詳の老女まで多種多様。しかし当然のことながら、どうしても気になるのは上述した「なぜ彼女たちは路上を選ぶのか」という問題だ。友だちからの紹介などもあるようだが、たとえば印象的なのは17歳の純連(仮名)のケースである。

高1で出会い系サイトでの援助交際を覚え、地元である神奈川県下の援助交際デリバリーヘルス(援デリ)グループに所属したのち、"現在地"に流れついたのだという。リスクの多い路上を選んだのは、「より手軽さを重視した結果」だとか。


「だって面倒くさいじゃないですか。何度もメールをやりとりするのがダルいし、それに待ち合わせの場所で、相手が私のことが好みじゃないと、遠くから顔だけ見てすっぽかされるし。実際はほとんどお金にならないんですよ。
 働いていた援デリが摘発されて、援デリ時代の人脈でキャバなら潜り込めるアテがあったけど、時間通りに出勤するとかの規則が厳しくて働く気になれなかった。もちろんフーゾクは年齢的に無理。だったら街で立つほうが手軽に、しかも確実に稼げるかな、と」(146ページより)

そこで立ちんぼのひとりに接触した結果、「キャップの強面の男」(監視役)を紹介され、自ら志願して"組織"に入ったのだそうだ。


「やり方は簡単。路上で客取ってもいいし、キャップの男の人から『出会い系で客を捕まえた』と、電話で呼び出されてセックスすることもある。何より、根がだらしない私の性格に合ってる仕事だった」(147ページより)

このように地方の少女が歌舞伎町に遠征し、"現在地"が路上売春の巣窟であることを知るのは珍しくないという。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米がウクライナ和平仲介断念も 国務長官指摘 数日で

ワールド

米側の要請あれば、加藤財務相が為替協議するだろう=

ワールド

次回関税協議で具体的前進得られるよう調整加速を指示

ワールド

イスラエル、ガザで40カ所空爆 ハマスが暫定停戦案
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 7
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中