最新記事
アフリカ

ニジェールの政変につけこむワグネルとアメリカの悪夢

U.S. in 'Nightmare Scenario' as Niger Coup Gives Wagner Group Opportunity

2023年8月3日(木)18時00分
ジョン・ジャクソン

中央アフリカのトゥアデラ大統領を乗せた車を警護するワグネル戦闘員(7月27日、首都バンギ)

<西側寄りの政権を失脚させた軍事クーデターは、アメリカにとって「悪夢のシナリオ」だと、テロ専門家が警告>

西アフリカの内陸国でウランの主要な産出国であるニジェールで最近起きたクーデターは、アメリカにとっては「悪夢のシナリオ」であり、ロシアの民間軍事会社ワグネル・グループがこの地域でさらに幅を利かせる危険性があると、著名なテロ専門家が8月2日に警告を発した。

<マップ>西アフリカの親露3軍事政権

ニジェールでは7月26日、西側寄りのモハメド・バズム大統領率いる政権が倒され、バズムは自身の警護に当たる兵士たちに拘束された。2日後、バズムの警護隊の元司令官であるアブドゥラハマネ・チアニ将軍が国営テレビで全権掌握を宣言した。

ニューヨークに拠点を置くシンクタンク「スーファン・グループ」の政策・調査ディレクターのコリン・クラークは、ニジェールをはじめサハラ砂漠南縁部に広がるサヘル地域の国々で起きたクーデターや混乱は、ジハーディスト(イスラム過激派の武装組織)とワグネルにとっては、勢力拡大の絶好のチャンスになると、ソーシャルメディア・プラットフォームのX(旧ツイッター)で述べた。

ロシアは距離を置くポーズ

「#シエラレオネでもクーデターの企てが噂され、『クーデターの連鎖』への懸念は高まる一方だ。#ニジェールと#サヘル地域で今起きている事態は、アメリカにとって悪夢のシナリオにほかならない。警戒すべきは、西アフリカの沿岸部の国々に混乱が広がること。ジハーディストが勢いづき、ロシアの傭兵部隊が権力の空白を埋める危険性がある」

先週末には、ニジェールの首都ニアメーでクーデターを支持する多数の市民が、旧宗主国フランスの大使館前などでデモを繰り広げ、一部が暴徒化するなどの騒ぎが起きた。多くのデモ参加者が「フランス出て行け」と叫ぶ一方で、ロシア国旗を振り、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領を救世主扱いして「プーチン万歳」の声を上げていた。

こうした中、ロシア政府はニジェールの政変とは距離を置く姿勢を見せている。ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官は先週、ロシアはバズムの「速やかな釈放」を望むと語り、ドミトリー・ペスコフ大統領府報道官も7月31日、「あらゆる側に自制」を求めると述べた。

展覧会
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日本の働き掛け奏功せず、米が相互関税24% 安倍元

ワールド

ロシアが企業ビル爆撃、4人死亡 ゼレンスキー氏出身

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場

ワールド

米連邦地裁、収賄疑惑のNY市長の起訴棄却 政権の「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中