最新記事
アーティスト

人気ラッパー、最前列の観客に「バーキン」プレゼントの衝撃...その価値4万ドル超か

2023年8月25日(金)15時35分
千歳香奈子
ドレイク

ドレイク(2019年6月、ロサンゼルス) Eugene Powers-Shutterstock

<純資産2億5000万ドルと推定されるドレイクが、ライブ中にエルメスの高級バッグ「バーキン」を女性ファンにプレゼント。その後見せた「心配り」にも称賛の声が寄せられている>

グラミー賞に5度輝いた世界的ラッパーのドレイクが、8月16日にロサンゼルスで行った公演で女性の憧れとして世界中で愛されるエルメスの「バーキン」を女性ファンにプレゼントして話題になっている。

【動画】ファンに「バーキン」を手渡す場面、別公演で女性客からブラジャーを投げ込まれる一幕も

ピンクのバーキンを手にステージに登場したドレイクが、会場の中からバッグを贈るファンを探す様子を撮影した動画がTikTokに投稿され、「私も欲しかった」「彼女のすぐ後ろに私もいたのに~」「最前列のチケット買わないと」と女性ファンから悲鳴が上がっている。

サプライズ後の気遣いに「さすが」「だから好き」の声

純資産2億5000万ドルと推定されるドレイクは、「ドレイクは安くないぞ!」と言いながらバーキンを受け取ることができる幸運なファンを探してステージ上を歩き周り、最前列にいた女性の前で立ち止まると「ここにいる女の子」と指を差してバーキンを手渡した。

スタイルや色、サイズによって値段が異なるが、一般的に新品のバーキンは8000ドルから3万ドルが相場とされる。ドレイクが贈ったモデルは不明だが、ニューヨーク・ポスト紙は「エプソン」か「トゴ」素材のバーキン30の可能性を指摘し、3万ドル以上の価値があると伝えている。

ドレイクはそんな高価なプレゼントをゲットした女性の身を案じ、「無事に会場を出られるよう帰り際は安全を確保するように」と警備員に指示を出す紳士ぶりで、「さすがドレイク」「だから好き」と称賛の声が寄せられている。

バーキンを愛するドレイク「いつか結ばれる女性に贈るため」

1984年に誕生したバーキンは、7月に76歳で死去したイギリスの女優ジェーン・バーキンにちなんで名付けられたのは有名な話。5代目社長が飛行機の中で偶然隣り合わせたジェーンがボロボロのバッグにたくさんの物を詰め込んでいるのを見て、整理せずなんでも詰め込めるバッグを作ってプレゼントしたことが始まりだった。

ドレイクはそんなバーキンを愛してやまないことで知られ、2017年にハリウッド・レポーター誌のインタビューで「いつか結ばれる女性に贈るためバーキンを集めている」と明かしている。

その3年後にはインテリア・デザイン雑誌「アーキテクチュラル・ダイジェスト」で自宅に保管するコレクションの一部も披露しており、「バーキンが欲しい女性はドレイクと結婚すべき」と話題になった。

ネットではドレイクから直接プレゼントされたバーキンとなればプレミアがつくはずだとの声も多く、「チケット代がバーキンに化けるなんて」「4万5000ドルくらいにはなるはず」「私ならコンサートが終わる前に速攻で売る」とさまざまなコメントが寄せられている。

展覧会
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震の死者1000人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量

ワールド

トランプ氏、相互関税巡り交渉用意 医薬品への関税も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中