最新記事
英王室

王室の伝統を「馬鹿にした」メーガン妃との違い...ダイアナ元妃の気品あふれる「カーテシー」に改めて注目が

Princess Diana's 'Deepest' Curtsy Praised by Fans After Meghan Backlash

2023年7月23日(日)13時40分
ジェームズ・クロフォード=スミス
ダイアナ元妃

ダイアナ元妃(1996年6月) SCOTT OLSON-Reuters

<かつてスペイン国王に対して行った深々としたカーテシーの様子が、これぞ「本物のプリンセス」の姿だと改めて称賛されている>

メーガン妃がネットフリックスのドキュメンタリー番組の中で、カーテシー(形式的なお辞儀の仕草)を馬鹿にするようなジェスチャーをして物議を醸して以来、英王室のカーテシーが脚光を浴びている。そうしたなかで、故ダイアナ元妃が1980年代にスペイン国王と挨拶を交わした時の敬意に満ちたカーテシーの動画が、改めて大きな注目を集めている。

■【動画】「結局、彼女は王室の伝統に敬意を持っていた」と称賛されたダイアナのカーテシー

メーガンは2022年12月に放送された「ハリー&メーガン」の中で、故エリザベス女王と初めて対面する際にカーテシーをするよう求められて「冗談」だと思ったと語り、大げさなお辞儀をしてみせたことで、批判を浴びていた。メーガンが見せたのは、中世のような深々としたお辞儀。これに対してイギリスの一部の評論家が、イギリスの慣習に対しても故エリザベス女王に対しても敬意を欠いていると指摘していた。

実際にはメーガンはこれまでに幾度も、公の場で敬意を込めたカーテシーを披露しており、ネットフリックスの番組が放送されるわずか3カ月前には、エリザベス女王の葬儀の際に棺に向かって深々とお辞儀をする姿が見られた。

「彼女は本物のプリンセスだ」

一方で、キャサリン妃や故ダイアナ元妃をはじめ、英王室のほかのメンバーによるカーテシーにも注目が集まっている。7月17日にTikTokに投稿されたのは、ダイアナが1987年にスペイン国王(当時)のファン・カルロス1世に深々とお辞儀をする様子を捉えた動画だ。

動画はダイアナが、当時夫だったチャールズ皇太子(現在の国王チャールズ3世)とスペインを公式訪問した時のもので、彼女がスペイン国王と挨拶を交わした際にカーテシーをする様子が映っている。

動画には、「ダイアナ妃はいつでも最大限の深々としたお辞儀をしていた」という説明が添えられている。また動画には多くのコメントも寄せられているが、多くはダイアナの敬意に満ちた振る舞いを称賛するものだった。「色々あっても彼女は結局、英王室の伝統に敬意を払っていた」「彼女は本物のプリンセス」「彼女には気品があった」といった具合だ。

イギリスとスペインの王室は何世代にもわたって親しい関係を続けており、1906にビクトリア女王の曾孫であるビクトリア・ユージェニー・オブ・バッテンバーグ王女がスペイン国王アルフォンソ13世と結婚したことで、遠縁にもあたる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=まちまち、トランプ関税発表控え

ワールド

カナダ・メキシコ首脳が電話会談、米貿易措置への対抗

ワールド

米政権、軍事装備品の輸出規制緩和を計画=情報筋

ワールド

ゼレンスキー氏、4日に多国間協議 平和維持部隊派遣
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中