最新記事
ロシア

<独占>武装反乱中、逃げたプーチンはどこに行ったのか

Exclusive: Putin 'Fled Moscow' During Prigozhin's Mutiny

2023年7月6日(木)17時45分
イザベル・バン・ブリューゲン

ロシア語の独立系テレビ局「カレント・タイム」は航空機フライト追跡アプリの「フライトレーダー24」のデータを基に、ロシアの大統領専用機「イリューシャンIl-96」の飛行ルートを調べ、同機が反乱の最中にモスクワを発ったと伝えた。同機はトベリ州で降下を始め、直後にトランスポンダーを切り、同州のホチロボ空軍基地に向かったとみられる。そこにはプーチンのバルダイの別荘に最も近い飛行場がある。

本誌も独自にIl-96のフライトデータを調べ、カレント・タイムの報道が事実であることを確認した。

プーチンだけではない。連邦政府や軍の高官の移動に使用されるロシア空軍の特別飛行隊のほかの航空機もモスクワから飛び立ち、うち1機はサンクトペテルブルクに着陸した模様だ。

「さまざまな部門を率いる上層部の面々も大挙してモスクワから脱出したようだ」と、ホドルコフスキーは話した。「これは反体制派にとってはまたとない好機だと、私は思った。だが......プリゴジンの乱はあっけなく幕切れを迎えてしまった」

ロシア人ジャーナリストのミハイル・ジガルも6月30日、ニューヨーク・タイムズ掲載の記事に、反乱が起きた日、プーチンはモスクワにいなかったと書いた。ただし、ジガルによれば、プーチンはその日、サンクトペテルブルクの伝統行事である「赤い帆」祭りを見学するため、親密な関係にある実業家のユーリ・コワルチュク所有のヨットに乗っていたという。

これに対して、調査メディアのアゲンツトボは写真などの証拠がなく、その日コワルチュクのヨットが出港したことを示す航跡データもないと反論している。もっともアゲンツトボも認めているように、オリガルヒが所有するロシアのヨットは位置情報を知られないためにトランスポンダーをオフにして航行することがままあるのだが......。

「独裁者はパニックになっている」

ホドルコフスキーの証言を裏付ける情報はほかにもある。イスラエル在住の反プーチン派のロシア人実業家で、ロシアのウクライナ侵攻後にロシア国籍を放棄すると宣言したレオニード・ネフズリンは6月24日、「プーチンはバルダイの私邸の掩蔽壕に隠れている」とツイートした。「奴の最も親密な友人や側近たちもバルダイに飛んだ。独裁者はパニックになっている。守りを固めるため追加の部隊がバルダイに向かったと、私の情報源が先ほど知らせてくれた」

ウクライナのメディア、ウクラインスカ・プラウダも6月24日、ウクライナの情報当局者の以下の談話を伝えた。

「われわれは既にプーチンがモスクワを去ったという情報を得ている。行先はバルダイとのことだ」

ロシアのドミトリー・ペスコフ大統領府報道官は、国営通信社のRIAノーボスチに対し、クーデター未遂が起きたその日、プーチンは「クレムリン宮殿で執務に当たっていた」と語った。これについて本誌はロシア外務省にメールで確認中だ。

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中