最新記事
ウクライナ戦争

携帯式地対空ミサイル「スティンガー」の不足がウクライナ軍反攻の足を引っ張り始めた。アメリカでは増産のため70代の元従業員も駆り出す事態に

U.S. Retirees Called In To Make Stinger Missiles in Boost for Ukraine

2023年7月4日(火)20時59分
ブレンダン・コール

前線で守りの中核になった携帯式地対空ミサイル「スティンガー」を構えるウクライナ兵(ミコライウ、2022年8月11日) Anna Kudriavtseva-REUTERS

<ローテクで地味なスティンガーがこの戦争では前線の防衛の要になっている。スティンガー不足の前線は優位な立場を失いつつある>

<動画>ロシアが誇る「空飛ぶ戦車」

ウクライナ軍がロシア軍と戦う上で強力な武器となっているアメリカの携帯式地対空ミサイル、スティンガー。報道によれば、製造元の米レイセオンではウクライナにスティンガーを送るため、引退した技術者たちまで駆り出して増産しているという。

正式名称「FIM-92スティンガー」を、アメリカはこれまでに2000基近くウクライナに供与してきた。スティンガーはロシア軍機、とくに攻撃ヘリの撃墜に大きな成果を上げており、米バイデン政権は6月、追加供与の方針を明らかにした。

スティンガーミサイルの援護があれば、地上部隊は航空機の支援がなくても、敵の航空機を撃ち落とすことができる。

スティンガーの製造が始まったのは1978年。それ以降、幾度となく改良が重ねられてきた。古い武器なので、増産が決まったからといって3Dプリンターで量産できるようなパーツはない。

要するに、スティンガーの製造は40年前と同じ方法でやらなければならない。「70歳代の元従業員たちを呼び戻している」とレイセオン・テクノロジーズのミサイル防衛部門の責任者であるウェス・クレマーは述べた。何十年も前の設計図を使ってミサイルを作っていた人々だ。

追加供与が決まったとは言え、3Dプリンターを使って量産というわけにはいかない。そうするには再設計が必要になり、認可を受けるのに長い時間がかかってしまう。

「倉庫から試験装置を引っ張り出して、クモの巣を払った」とクレマーは言う。一部の構成部品は再設計した。使われていた電子機器が時代遅れになっていたからだ。

軍事アナリストのアラン・オアは本誌に対し、「(ウクライナの)スティンガーは明らかに底をついており、ロシアもそれを分かっている」と語った。

反攻の中核

スティンガーの不足はウクライナの反攻の足かせになっている、とオアは言う。空からの攻撃を防ぐ手段なしに、ウクライナ軍は「ロシアの地雷や砲撃をくぐり抜けることができない」。

「スティンガーがなければ戦況は悪化し、部隊はロシアの攻撃ヘリの遠隔攻撃のいい標的になってしまう」と彼は述べた。

「もともとスティンガーは(対戦車ミサイルの)ジャベリンと違い、第一線の防衛の中核となる兵器ではなかった。だが(現実には)疑いなくそうなっている。今や反攻の中核だ」とオアは言う。

「スティンガーはローテクで地味だが、ウクライナ軍が優勢になるためのカギになっている。そして各地の前線でその有利な立場を手放しつつある。その結果を、われわれは目のあたりにしている」

自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米下院民主議員、ケネディ厚生長官を調査 鳥インフル

ビジネス

米建設支出、2月は前月比0.7%増 予想上回る

ワールド

米民主党主導州、トランプ政権を提訴 医療補助金11

ビジネス

米ISM製造業景気指数、3月は50割り込む 支払い
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中