最新記事
中東

中東諸国の「政略結婚ブーム」に乗り遅れる、イスラエルに足りないもの

PRAGMATISM PREVAILS

2023年4月26日(水)15時47分
シュロモ・ベンアミ(歴史家、イスラエル元外相)
アミール・アブドラヒアン外相,ファイサル・ビン・ファルハン外相

イランのアミール・アブドラヒアン外相とがサウジアラビアのファイサル・ビン・ファルハン外相が北京で会談(2023年4月)Handout -REUTERS

<宗教的アイデンティティーよりも「実益」を重視するアラブ諸国。この「アラブ的現実思考」を直視しないと、イスラエルの地位は低下する一方>

アメリカがウクライナでのロシアとの対決に注力し、中国との競合を加速させるなか、中東ではいつもながらの動きが起きている。対立国同士の「政略結婚」だ。

この「結婚」は冷静な現実主義に基づく取引で、変化する戦略状況に適した短期的関係の構築を目的としている。イスラエルが、それを理解しているといいのだが......。

もちろん、中東の敵対関係や同盟関係では、宗教・宗派が大きな要素になる。だがイスラム教のスンニ派とシーア派の対立は、過剰に意味付けされている。

地政学的利益や体制存続は常に、宗教的アイデンティティーに優先する。この事実を認識すれば、保守的なアラブ諸国が国内の動乱(いい例が民主化要求運動「アラブの春」だ)と国外からの圧力に、優れた抵抗力を発揮する理由が見えてくる。

典型的なのが湾岸諸国だ。ビジネス重視で、侵略的なイラクやイランの近隣に位置する国々は、イデオロギーより通商や安全保障への関心がはるかに高い。

その現実主義が顕著に発揮されたのが、スンニ派の盟主サウジアラビアとシーア派大国イランの外交関係正常化だ。両国は3月10日、大使館の再開などで合意したと発表。中国の仲介だったことが話題になったものの、路線転換を促した論理は明快だ。

経済的・社会的危機と抗議活動に揺れるイランは、サウジアラビアという命綱が欲しい。一方、アメリカの対イラン政策が失敗し、イランの核保有が迫るなか、サウジアラビアにとって緊張緩和は必須だった。

イエメン内戦という動機もある。暫定政府側のサウジアラビアは、イランが支援するホーシー派に苦戦を強いられてきた。和平が実現すれば、原油・石油化学製品頼みの経済からの脱却に専念できる。

これは地域的な動きの一環だ。アラブ首長国連邦(UAE)は昨年、イランとの外交関係を格上げし、バーレーンもイランとの関係再開に踏み切る見込みだ。

社会的価値創造
「子どもの体験格差」解消を目指して──SMBCグループが推進する、従来の金融ビジネスに留まらない取り組み「シャカカチ」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 9
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 10
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中