権力集中に走る習近平の野心と不安
Xi’s Latest Power Grab
習は首相職を廃止したわけではない。だが膨大な統治業務を自らに集中させ、国務院を無力化し、首相は命令を実行するだけの行政官にした。
だが、洪武帝とは異なり、6月に70歳の誕生日を迎える習は、若くもなければ、能力も高くない。
あと10年もすれば(習が権力の座にとどまればの話だが)、晩年の毛のようにもうろくするだろう。そうなれば政策の質は低下し、領導小組や委員会の活動は滞る。
習の統治能力が低下すれば、クーデターが起こるかもしれない。それを主導するのは、かつての紅衛兵と同じくらい冷酷な、側近でありながら彼が信用できない、もっと若いリーダーだろう。

アマゾンに飛びます
2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資系アカウント向けのソリューション提案
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員