「台湾有事」で沖縄をも揺さぶる中国だが、逆に日米を団結させるだけ
中国は既に南西諸島のすぐ西にある釣魚島(日本名:尖閣諸島)の領有権を主張しているが、それ以上の領土的野心もちらつかせている。
ただし、台湾との戦争と日米との戦争は別物だ。中国の目的の1つは、日米両国を戦闘に参加させないための威嚇なのかもしれない。
だが中国への不信感を募らせている日本では反発をあおる可能性のほうが高い。
アメリカの占領をきっかけに生まれた日米同盟は必ずしも日本国民に支持されてきたわけではないが、中国の直接的な軍事的脅威は、数十年間続いてきた日米共同防衛のアプローチへの信頼を強めている。
こうして沖縄の重要性は高まったが、同時に米軍の駐留に反発し、日本政府に無視されていると感じる沖縄の人々は不本意なコストを背負わされている。米軍機の騒音や米兵の犯罪、そして広大な米軍基地の存在は地元民を怒らせている。
沖縄の戦略的価値を考えると、この島は大国間の綱引きの道具になる運命なのかもしれない。中国の一部には琉球王国と清の朝貢関係を根拠に、中国政府が領有権を主張する可能性を指摘する向きもある。
だが、中国の野望は裏目に出るかもしれない。米軍が駐留する沖縄には多くのアメリカ人がいる。
80年近い関係を経て、なかには沖縄と日本に深い愛情が芽生えた人々もいる。沖縄への威嚇は、日米両国の行動を抑止するのではなく、むしろ刺激する可能性が高い。