最新記事
トランプ

トランプ、口止め料より重い機密文書隠匿容疑の捜査も大詰め?シークレットサービス職員数人が近く証言か

Donald Trump's Secret Service agents set to testify against him—Report

2023年4月4日(火)19時20分
イワン・パーマー

マンハッタンの裁判所に出頭する前日、トランプタワーに到着したトランプ(4月3日) Jeenah Moon-REUTERS

<元ポルノ女優への口止め料問題で米大統領経験者として初めて刑事訴追され、4日に裁判所に出頭し、演説するトランプ。支持者の反乱に全米が身構えるなか、はるかに重罪での訴追も視野に入ってきた>

大統領経験者として初めて起訴されたドナルド・トランプ前大統領が4日(日本時間5日未明)、マンハッタンの裁判所に出頭し、その後自宅で演説を行う。その一挙手一投足を、世界が息を呑んで見守っている。

しかしその一方で、元ポルノ女優に口止め料を支払ったというニューヨーク州の今回の疑惑とは別に、はるかに深刻な疑惑、いわばトランプ犯罪の「本丸」とも言える捜査も大きな進展を見せている。機密文書を不正に扱った疑惑をめぐり連邦特別検察官が捜査を進めている件で、複数のシークレットサービス職員が証言を行う予定だと報じられたのだ。

FOXニュースのブレット・ベアー記者は4月3日にツイッターに、前大統領とつながりのある「複数の」シークレットサービス職員が召喚されており、「7日に連邦大陪審の前で証言を行う見通し」だと投稿。これは「マールアラーゴでの機密文書の扱いに関する、ジャック・スミス特別検察官の捜査に関連するもの」だと説明した。

FOXニュースではシークレットサービスの証言について、4月7日に行われる予定だとしているが、それ以上の詳細は報じていない。本誌はシークレットサービスにメールでコメントを求めたが、本記事の発行時点で返答は得られていない。

2022年8月、FBIはフロリダ州にあるトランプの別荘「マールアラーゴ」の家宅捜索を行い、複数の機密文書を押収。トランプがこれらの文書を不適切に扱った疑いと、捜査を妨害しようとした疑いについて調べている。トランプ本人は、最高機密が含まれる文書が自宅で見つかったことについて、違法行為は一切なかったと主張している。

当局者をミスリードするよう指示?

シークレットサービスが召喚されたという報道に先立ち、ほかにもスミス特別検察官による捜査の進展を示唆する情報が報道されていた。

ワシントン・ポスト紙は2日、米司法省とFBIが、トランプが2021年1月の大統領退任後に機密文書を持ち出して手元にとどめておこうとした際に、捜査を妨害しようとしたこと示すさらなる証拠を得たと報じた。

トランプの広報担当であるスティーブン・チェンは声明で、一連の捜査は「事実や法律に基づく根拠がなく」、トランプに対する「魔女狩り」だと非難した。

ワシントン・ポストは匿名の情報源の言葉を引用し、2022年5月に連邦大陪審が召喚状で全ての機密文書の返還を命じた後、トランプが特定の文書を手元にとどめておくために、機密文書が入った箱の幾つかを自ら調べた形跡があったと報じた。

トランプは周囲の人間に対して、機密文書を回収しようとしていた政府当局者らをミスリードするよう命じ、また自身の弁護団に対して、文書は全て国立公文書館記録管理局に返却済みだという声明を出すよう指示したとされている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税巡る市場の懸念後退 猶予期間設定で発動

ビジネス

米経済に「スタグフレーション」リスク=セントルイス

ビジネス

金、今年10度目の最高値更新 貿易戦争への懸念で安

ビジネス

アトランタ連銀総裁、年内0.5%利下げ予想 広範な
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中