最新記事
韓国政治

韓国国家安保室長、突然の辞任はユン大統領訪米時のBTS公演失敗のため?

2023年3月31日(金)18時10分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
BTS

昨年5月にバイデン米大統領に招かれてホワイトハウスを訪れたBTS  LEAH MILLIS - REUTERS

<安全保障のトップ辞任の背景にK-POPアイドルがいた──>

3月29日、韓国尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の側近である金聖翰(キム・ソンハン)国家安保室長が、辞任を申し出たと明らかにした。ユン大統領の国賓としての訪米を来月に控えるなかでの突然の辞任発表に韓国政界にはさまざまな憶測が飛び交っているが、その一つとしてK-POPグループの存在が急浮上している。ニュース1、韓国経済など韓国メディアが報じた。

NSC委員長も兼任する安全保障のトップ、突然の辞任

韓国国家安保室は大統領府にあって国家安全保障を統括する部門だ。室長は閣僚に準じた公務員であり、国家安全保障会議(NSC)常任委員会の委員長も兼任。韓国の安全保障のトップオブトップというべき存在だ。

北朝鮮がICBM級のミサイルを発射し地域の安全保障を脅かすなか、4月末にはユン大統領が李明博(イ・ミョンバク)以来12年ぶりとなる国賓として訪米するなど外交、安保の重要なスケジュールが続くところでの突然の安保室長辞任の発表で韓国政界には報告漏れ説、軋轢説など様々な解釈が出ている。

対日政策への国内世論の反発も影響?

実は大統領府では、今回の予兆ともいうべき事件が起きていた。ユン大統領の訪日を挟んで、儀典秘書官と外交秘書官が相次いで辞任している。

また、訪日後に対日関係改善への世論が芳しくないため、閣議の冒頭20分あまりにわたってユン大統領が自ら国民へ対日政策について説明することになり、大統領は参謀らを叱責するひと幕があった。こうした一連の問題についてキム安保室長は大きなプレッシャーを感じていたという。

バイデン夫妻がK-POPの公演を熱望?

そしてもう一つの報告漏れ説として大きく取り上げられたのが、ユン大統領の訪米スケジュールをホワイトハウス側と調整する中で出てきたK-POPアーティストとレディー・ガガによる合同公演問題というものだ。

これはバイデン大統領とジル・バイデン夫人がK-POPアーティストとレディー・ガガなどが出演する文化プログラムを提案し、駐米韓国大使館が確認の書簡を5回も送ったが、安保室側が回答を先送りし、さらにユン大統領に報告すらしていなかったという問題だ。

自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

情報BOX:トランプ米大統領、3期目は可能か

ワールド

米、中国・香港高官に制裁 「国境越えた弾圧」に関与

ビジネス

アングル:大荒れだった1-3月の米国株、政策の不確

ワールド

マレーシアのペトロナス・ガスパイプラインで火災、3
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中