アメリカも警戒する、イスラエル人技術者への中国からのスカウトメールとは?

BEIJING’S BIG BET

2022年10月28日(金)12時56分
ディディ・キルステン・タトロブ(ドイツ外交政策評議会元研究員)
習近平

PHOTO-ILLUSTRATION BY RYAN OLBRYSH; SOURCE PHOTOS BY GETTY

<過去20年、ハイテク部門にターゲットを絞った投資と買収を進める中国。言い寄られたら無視できないイスラエル。放置すれば、半導体、ドローン、AIなど防衛・安全保障技術も筒抜けになる危険性が>

中国に来て働きませんか、すごい報酬を用意してます──自分がSNSにアップした文章に、こんなおいしい反応があったら、あなたならどうする? テルアビブ(イスラエル)在住のある政治アナリストは「無視した」と本誌に語った。怪しい、と直感したからだ。

それは中国の技術コンサル「浙江火炬中心」からのメッセージで、詐欺でもジョークでもない本気の勧誘だった。しかもそれは優秀な人材と先端技術を国内に移転するという国策で、全ては習近平(シー・チンピン)国家主席の掲げる「中国の夢」(建国100周年に当たる2049年までに偉大な「復興」を成し遂げるという目標)の実現に向けた努力の一環だった。

中国版ツイッターの「微信」で連絡してきた「ケイシー・シェイ」と名乗る「国際採用担当者」は、過去に勧誘に応じた外国人技術者の例を挙げていた。

例えば「GBR(イギリス)004」は電磁波や量子物理学、それにトンネル内や密林でも使える無線通信の専門家、「NZL(ニュージーランド)002」は宇宙・防衛産業に欠かせないナノ素材の専門家、「IND(インド)004」は高性能半導体のプロといった具合だ。このイスラエル人政治アナリストも、応募すれば「ISR007」とかになっていた可能性がある。

浙江火炬中心はまた、自分たちは「863計画」の一部門を担当しているとアピールしていた。863計画は最先端の科学技術を軍事面に応用する国家プロジェクト。ならば浙江火炬中心も同様な組織と考えられる。担当者のシェイはご丁寧に、自分たちは「中央政府にサポートされた」省政府の公式プロジェクトだとも書いていた。

世界的テック企業の生産地

結果として、このイスラエル人アナリストは誘いに乗らなかったが、以前にも、中国側から似たような誘いがあったという。

今の中国は科学技術分野で優秀な人材を世界中からかき集めようとしているし、今のイスラエルはレーザー光学から拡張・仮想現実までの先端技術で世界をリードする新興企業を4000社ほど擁し、技術革新のハブとなっている。

米戦略国際問題研究所(CSIS)によると、イスラエルはGDPの約5%を研究開発費に投じている。またイスラエルには防衛・安全保障面の高度な技術が蓄積されているが、そうした知的財産の流出を防ぐ仕組みは今なお脆弱だ。実際、過去20年で見ても中国の対イスラエル投資の多くが先端技術分野に集中している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・エジプト首脳が電話会談、ガザ問題など協議

ビジネス

米国例外主義に幕、海外への分散投資が適切=PIMC

ビジネス

クアルコムが英アルファウェーブ買収提案を検討

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中