最新記事

ウクライナ戦争

「現在の戦略エスカレーションは悪あがき、プーチンはもはや戦局をコントロールできていない」──元ロシア連邦議員

'Paranoid' Putin Has Lost Control of His Future—Prominent Russian Lawyer

2022年10月20日(木)18時18分
デービッド・ブレナン

だが現実は違った。ロシア軍は春にウクライナ北部で屈辱的な敗北を喫した後、何とか形勢を逆転させようと何度も総力戦を仕掛けたが、そのたびに押し返されてきた。

「作戦開始以来、戦争の目標は何度も変更された」と、フェイギンは言う。「将官や前線の指揮官のクビも何度もすげ替えられ、目標となる日付もどんどん先延ばしされた......プーチンは今やアジアと中東で新たな同盟国を獲得しようと躍起になっている」

プーチンは「この戦争が突きつける問題をどう解決していいか分からず、自信を喪失している」と、フェイギンはみる。

「前線から新たな敗北が伝えられるたびに、彼はそれを自分の個人的な敗北と受け止める」

予備役の動員令、核使用の脅し、ロシア軍が部分的に占領した東・南部4地域の一方的な併合、ミサイルとドローンによる無差別爆撃──このところの戦略のエスカレーションは、悪化の一途をたどる戦況を何とか立て直そうとするプーチンの悪あがきにほかならないと、フェイギンは言う。

「プーチンとしては、少なくとも4地域の併合を既成事実として西側に受け入れさせなければ格好がつかない。前線からの報告はかんばしいものではなく、予備役動員も戦況を変えないばかりか、むしろ悪化させかねない。それはプーチンも分かっている」

敗北に対処できないクレムリン

それでも核使用には踏み切らないだろうと、フェイギンはみる。たとえ小型核であれ、核を使えば自らの身の破滅を招くことになるのは目に見えているからだ。

「だからこそトルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領などのルートを使って西側に働きかけ、何とか出口を見いだそうとしているのだ」

ロシアがウクライナで負ければプーチンは終わりだと言われているが、部分的な敗北でさえ、22年に及ぶプーチンの長期支配を終わらせるには十分かもしれないと、フェイギンは言う。

「ウクライナが全土を奪還するか、あるいはクリミアは残しても、(東部のドネツク、ルハンスク州と南部のヘルソン、サボリッジャ州の)4地域からロシア軍を撤退させたら、プーチン体制は崩壊するだろう」

プーチンとその取り巻きは「敗北にどう対処すべきか分かっていない」というのだ。

「プーチンがそうした敗北を生き延びることはまず不可能だろう。政治的にも、そして個人的にも......」

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は大幅続落で寄り付く、米株急落の流れ引き継

ビジネス

2月実質消費支出、前年比-0.5%=総務省(ロイタ

ワールド

日米韓、エネルギー協力の強化で合意 3カ国外相共同

ワールド

ロシアはエネ施設停戦に違反、米国務長官にウクライナ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中