最新記事
アップルウォッチ

「私はアップルウォッチに命を救われた」

Man in 'Life or Death' 70mph Car Crash Credits Apple Watch for Saving Him

2022年10月19日(水)22時30分
アリス・ギブス

アップルウォッチに感謝しているのは、この男性だけではない。2月には、カリフォルニア州在住のある男性が、電動自転車から落下した際に、自動通話で救助を呼ぶテクノロジーのおかげで助かったと感謝した。

今年9月、アップルウォッチが異常な心拍数を検出し、健康診断を受けるよう促してくれた、と称賛する男性もいる。

一方、アップルの衝突事故検知ソフトウェアがあまりにも簡単に作動してしまうことに不満を抱くiPhoneユーザーもいる。ウォールストリートジャーナルによれば、オハイオ州の緊急派遣センターは今月、遊園地の乗り物に乗っていたときに衝突検知ソフトウェアが作動してしまったiPhoneからの通報が6件あったという。

誤報の問題はあるものの、衝突事故検知機能のおかげで助かったレディットのユーザーは、この技術を手放しで褒め称える。

「このアップルウォッチを手に入れ、身につけたことが、生死を分けたかもしれない、と自分では感じている」と彼は言う。「この時計だけで命が助かったと思っているわけではない。命を救ってくれたのは、ベテランの医療従事者たちだ。でも、素早く助けを呼ぶことができたのは、完全にこの時計のおかげだ」

「あのような状況では、数秒の差が重要だ。アップルで衝突事故検知システムのコンセプトを考えた人に、心からお礼をいいたい。感謝しかない。アップルにも感謝している。宣伝どおりの機能を果たす製品を作ってくれてありがとう」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ルーマニア大統領選、極右候補が決選投票へ 欧州懐疑

ワールド

イスラエル、ガザ攻撃拡大へ 治安閣議で承認=報道

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官の後任にミラー次席

ビジネス

TikTok売却期限再び延長も、合意なければとトラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中