最新記事

子育て

ここまで酷いことを...「揺さぶられっ子症候群」を再現する実験動画 「トラウマになる」

Viewers Stunned By 'Traumatizing' Demo Showing Shaken Baby Syndrome

2022年10月15日(土)14時36分
キャサリン・フェリス
泣く赤ちゃん

SolStock-iStock

<泣き止まない赤ん坊に困り果てた親が、赤ん坊を激しく揺さぶってしまうことで悲劇を起こすケースが多くみられるという>

虐待による頭部外傷に分類されている「揺さぶられっ子症候群」がどれほど深刻な問題かを示す実験動画が、インターネット上で大きな注目を集めている。TikTokアカウント@brcp_hs2に投稿された2本の動画(衝撃的な内容を含むため閲覧注意)は、合わせて700万回以上視聴されている。

■【動画】ここまで激しいものなのか...揺さぶられっ子症候群を再現する実験の様子

実験では泣いている赤ん坊に見立てた人形を学生に手渡して、揺さぶるよう指示し、どれだけ激しく揺さぶると揺さぶられっ子症候群を引き起こすかを検証した。同アカウントは視聴者に対して、動画は「恐ろしい場面を再現」したものだと警告している。

@brcp_hs2はコメント欄に、「これは学生たちに、職場で経験する可能性がある症例を理解させるための教育目的の実験です」との説明を書き込み、さらにこう続けている。「どうやってこれ(揺さぶられっ子症候群)が起きるのかを、理解させるための実験です」

ペンシルベニア州立大学の教授(神経外科・小児科)であるマーク・ディアス博士は、本誌に対して、虐待による頭部外傷の場合、被害者が床や壁などの物質表面にぶつけられた証拠がみられることが多いと述べた。「誰かが赤ん坊や子どもを、物質表面やものに激しくぶつけた場合も、激しく揺さぶったのと同じような怪我を負わせることになる」と彼は指摘した。

「赤ん坊から離れて気持ちを静める」ことが重要

このような怪我による死亡率は20~25%にのぼり、また被害者の60%は神経損傷が残り、麻痺や発作、自分で服を着たり食事をしたりできなくなるなどの後遺症に苦しむことになる。またディアスによれば、被害者の80%は行動障害などの認知機能障害を経験することになる。

ディアスは、被害者の多くは生後12カ月以内の赤ん坊で、平均年齢(月齢)は生後6~8カ月だと説明した。5歳の子どもが被害に遭うこともあるが、このようなケースは稀だという。

米国脳神経外科医協会によれば、赤ん坊は首の筋肉が弱く、自分の頭を支えることができない。「激しく揺さぶると赤ん坊の頭が前後に激しく動き、それが重篤な、場合によっては死につながる脳損傷を引き起こす」と同協会は指摘し、さらにこう続けた。「揺さぶっている際に、赤ん坊の頭が物質表面にぶつかると、さらに大きな力が加わることになる」

そして多くの場合、赤ん坊を激しく揺さぶるのは、赤ん坊への対処に困り果てた両親だ。ディアスは、泣き続ける赤ん坊を相手にどうしたらいいか分からなくなった、あるいは圧倒されてしまった場合は、赤ん坊を安全な場所に置いてその場を離れ、冷静になるべきだと指摘する。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

アングル:トランプ関税受けベトナムに生産移転も、中

ビジネス

アングル:西側企業のロシア市場復帰進まず 厳しい障

ワールド

プーチン大統領、復活祭の一時停戦を宣言 ウクライナ

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪肝に対する見方を変えてしまう新習慣とは
  • 3
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である
  • 4
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 5
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 6
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 9
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 10
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 9
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中