最新記事

イラン危機

ヒジャブから石油産業に飛び火したイランの反政府デモ

Will Iran Oil Worker Strike Impact Global Supply Chain?

2022年10月12日(水)17時40分
ジャック・ダットン

ブロツキーによれば、石油業界でのストライキは、1979年のイラン革命に重要な役割を果たした。この革命では、モハンマド・レザー・パフラヴィーの王朝が覆され、パフラヴィーは国外に亡命した。現在のイスラム政権は、もともとはこの革命後に権力を握り、1989年に死去したアヤトラ・ホメイニが率いていたものだ。

現体制では埒が明かない

「したがって、イランの宗教的指導者は、これ(石油工場のストライキ)に警戒の目を向ける可能性がある。司法長官のようにイラン支配層のなかでも強硬な人物から、デモ隊をなだめようとする発言が出ているのは、それが理由だ」とブロツキーは述べる。「だが、こうしたデモ参加者たちは、改革ではもう埒があかないと訴えている。彼らが求めているのは体制転換だ」

強硬派で知られるイランの司法長官ゴラームホセイン・モフセニー=エジェイー(右)

データ分析企業ケプラーのエコノミスト、リード・ランソンの見解によれば、抗議活動がグローバルエネルギー市場に対して持つ影響は最小限にとどまる可能性が高いという。

「イランはすでに制裁を受けている。そのため、イランが現在輸出している石油量は、本来可能な水準をはるかに下回っている」とランソンは本誌に話した。「中国がイラン産原油の多くを購入していることからすると、中国の購入量に若干の変化が見られる可能性はあるが、それでもやはり、グローバルな影響は限定的だろうと考えている」

だがもし、イランで体制転換が起こった場合は、世界的な原油価格にも影響が及ぶだろう。

アミニの死をめぐる抗議活動が依然としてイラン全土で展開するなか、イラン北西部クルド人居住地域の中心都市サナンダジでは10月10日、激化する反政府デモの取り締まりが一層強化され、銃声と爆発音が聞こえた。

英国と米国は、イランの風紀警察とその他のイラン高官たちに制裁を科している。アミニの殺害と、デモ隊に対する治安部隊の容赦ない弾圧がその理由だ。

(翻訳:ガリレオ)

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中