最新記事

日韓関係

紆余曲折の末に行われた岸田首相と韓国・尹大統領の対話

2022年9月26日(月)17時30分
佐々木和義

NATO首脳会議の際も挨拶のみ

韓国政府のフライング発表は、はじめてではない。今年6月、スペインのマドリードで開催された北大西洋条約機構(NATO)首脳会議の際にも韓国政府とメディアは、日韓首脳会談に言及した。

6月28日、岸田首相と尹錫悦大統領はスペイン国王フェリペ6世が主催した歓迎晩餐会で初めて顔を合わせた。岸田首相が尹大統領の就任と地方選挙勝利を祝うなど3~4分ほど挨拶を交わした。その後、両首脳は2017年9月以来、4年ぶりとなる日米韓首脳会談と日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランドの4か国首脳会談やNATO同盟国・パートナー国首脳会議で顔を合わせたが、日韓首脳会談は行われなかった。

日韓首脳会談を断念した尹大統領は、オーストラリアのアルバジーニ首相や英国のジョンソン首相、カナダのトルドー首相、オランダのルッテ首相など8人の首脳やNATOのストルテンベルグ事務総長と会談を行った。

尹大統領は8月15日の光復節と同17日の就任100日目の演説で、日韓関係の改善を強調、大統領室は日韓首脳会談を早期に実現したい意向を示した。

また9月14日、赴任から2か月経った尹徳敏新駐日大使が天皇に信任状を捧呈し、翌15日には安倍晋三元首相の国葬に韓悳洙(ハン・ドクス)首相を団長とする弔問団が参列すると明らかにした。

韓国野党は卑屈外交と批判

尹錫悦大統領は、女王エリザベス2世の国葬が行われた英国ロンドンに立ち寄って、現地時間の19日、ニューヨークに到着したが、日韓首脳会談の目処は立っていなかった。

数十か国の首脳が一堂に介する場で、首脳のスケジュールが変わることは珍しくない。日本側から面談可能という連絡を受け取ったとき、その日時が他国首脳との会談と重なっていたら日韓首脳会談を諦めざるを得なくなる。

韓国側の会談要請に対して、日本側は指定時刻に岸田文雄首相がいる場所に来るなら可能だが、それ以外は無理だと回答。尹錫悦大統領は指定時刻に国連日本政府代表部ビルを訪れた。首脳会談の際に掲揚する国旗は用意されず、韓国の報道関係者に開催事実が伝えられたのも対話が始まってからだった。岸田首相はほとんど口を開かず、尹大統領が話し続けたという。

韓国政府が期待していた米韓首脳会談は行われなかった。大統領室はジョー・バイデン大統領のニューヨーク滞在期間が短縮されたと説明する。韓国が要望すれば、米国が応じる可能性はあったが、米韓首脳会談と岸田首相との面談可能時間が重なると日韓首脳会談を断念せざるを得なくなる。

韓国野党は岸田首相の都合に合わせた卑屈外交と批判するが、メディアは米韓首脳会談の機会を逸したことには一切触れず、日韓首脳の面談を前向きに見る論調が目立っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中