最新記事

ヘルス

全てに納得できた──40歳で受けた「ADHDの診断」が救った女性の人生

'I Was Diagnosed With ADHD at 40'

2022年9月7日(水)17時23分
ロージー・パーソンズ(写真家)
ロージー・パーソンズ

40歳でADHDと診断されたとき、パーソンズは全てに納得した ROSIE PARSONS

<衝動性や過敏さ、執着などADHD特有の欠点になり得る特性をコントロールし、仕事のやり方や人との付き合い方を改善できた>

イングランド南部で過ごした子供時代から、自分は少し変わってるって感じがあった。じっとしていられなくて、部屋の模様替えとかを頻繁にやった。奇抜な壁紙を貼って、天井をしま模様にしたり。それで飽きると、親に頼んで部屋を替えてもらい、また一からやり直す。そんな感じ。

学校では、ものすごくしゃべった。どうして友達ができないのか、全く理解できなかった。当時は誰も、私がADHD(注意欠陥・多動性障害)だなんて思わなかった。たぶん、そういう性格だと思われていた。でも大人になれば治るだろうって。

高校でも、みんなになじめなかった。みんなと違う気がした。すごく感情的で衝動的だった。何でも自分のことに思えて、人から拒絶されるのが怖かった。よく言われた、あなたはすぐ傷つく、もっと強くならなくちゃって。

あの頃は音楽業界で働きたかった。いま思えば、何か一つのことに夢中になるのもADHDの症状かな。とにかくマイケル・ジャクソンと仕事をしたい一心だった。

でも結局、私は自営業の写真家になった。そんなとき、あるお客さんが、自分はADHDだって言った。信じられなかった。そんなふうには見えなかったから。

でも心のどこかで、もしかして自分も、と思った。それで、40歳で初めて専門のクリニックに行った。そうしたらADHDと診断された。

これまでの自分の特性はADHDで説明できた

ある意味、納得した。衝動性や感じやすさ、何かに夢中になりすぎることなど、全てはADHDで説明できた。

恋愛もそう。以前の私はすぐに深入りした。前の夫とは、たった3週間で婚約した。好きになると、もう相手の欠点が見えない。ブレーキをかけるとか、そういうことができなかった。

友人関係でも、私は相手の気持ちを考えず、すぐに親友だと思い込んだ。そして相手がそう思っていないと知ると、すごく傷ついた。そんな早とちり、今はしないけれど。

2007年に、私は写真の会社を立ち上げた。結婚式の写真などで稼ぐつもりだった。でも、規模が大きくて失敗の許されない仕事は苦手。ストレスが多すぎて、私には向かなかった。

13年に三つ子を出産し、翌年にも息子が生まれた。それを機会に仕事を減らし、女性のパーソナルブランディング用の写真に専念することにした。これならストレスは少ないし、自分で仕事の段取りを決められるから、余計な心配をしないで済む。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震、がれきから女性救出 死者2000人

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=ダウ約300ドル安・ナスダ

ビジネス

米ブラックロックCEO、保護主義台頭に警鐘 「二極

ビジネス

FRBとECB利下げは今年3回、GDP下振れ ゴー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    「関税ショック」で米経済にスタグフレーションの兆…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中