最新記事

歴史

ウクライナ戦争に「酷似した戦争」が20世紀にあった...その「結末」から分かること

The Korean War Redux

2022年7月6日(水)18時53分
ヨー・インゲ・ベッケボルド(ノルウェー防衛研究所・中国担当上級フェロー)
朝鮮戦争

朝鮮戦争は冷戦下の世界秩序を大きく変えて米ソ二極化を加速させた(1950年9月、ソウルで戦う国連軍兵士) CORBIS/GETTY IMAGES

<冷戦構造を決定づけた1950年の朝鮮戦争と、現在のウクライナには多くの共通点が。だが米中ロの新冷戦は、米ソ冷戦より複雑で不安定だ>

ロシアがウクライナで始めた戦争と見事に重なり合う戦争を歴史の中に見いだせるとすれば、それは朝鮮戦争だ。どちらも世界全体に影響を及ぼす地域戦争であり、新たな世界秩序への移行を高らかに告げ、加速し、固定化する戦争でもある。こうした類似点、そして数少ない重要な相違点から将来に向けた貴重な教訓を引き出せる。

1950年に朝鮮戦争が始まったとき、世界はアメリカとソビエト連邦という2つの超大国がにらみ合う二極化された勢力構造に移行し始めたばかりだった。初期の冷戦構造は70、80年代の安定した構造とは異なり、一触即発の危うさをはらんでいた。

そして今、ロシア軍がウクライナで破壊の限りを尽くすなか、世界は再び二極化された構造に移行しつつある。ただしアメリカが対峙する相手はロシアではなく、ほぼ対等なライバルとなった中国だ。

朝鮮戦争は長期にわたって米ソ対立に影を落とした。冷戦のルールの多くはこの戦争で生まれたと言っても過言ではない。ウクライナ戦争で西側は中国ではなく、ロシアの暴挙を阻止しようとしているのだが、そうであっても、この戦争が米中の新冷戦時代の到来を強く世界に印象付けたことは間違いない。

50年6月、北朝鮮軍は38度線を越えて韓国に侵攻。3年に及んだ激戦は、その後今に至るまで南北に分断されることになった朝鮮半島の運命を決定づけたばかりか、世界秩序にも長期的な影響を与えた。

もっとも、変化の兆しはかなり前から表れていた。当時既に下野していたウィンストン・チャーチル元英首相が46年、欧州大陸に「鉄のカーテン」が下りたと警告したことはあまりにも有名だ。49年に中国本土に社会主義国家を打ち立てた毛沢東が真っ先にソ連を訪問し、ヨシフ・スターリンと友好条約を結んだことも歴史に刻まれている。

ウクライナ戦争が地政学的な再編を加速

とはいえ、米ソ二極化に向かう流れを決定づけたのは朝鮮戦争だった。この戦争はNATOが結束を固めるきっかけにもなった。

ウクライナ戦争もまた、同様の地政学的な再編を加速させている。ここ数年、中国の経済・軍事力の拡大に伴い、米中間の競争が新冷戦に発展する可能性やアメリカが中国封じ込めに走る可能性が声高に論じられていた。二極化構造への回帰が始まっていることはあらゆる兆候から明らかだった。

それでもなお、かつて朝鮮戦争が冷戦構造を決定づけたように、ウクライナ戦争はアメリカと中ロ枢軸の2陣営への分断を加速し、固定化しつつある。その背景には4つの主要な要因が働いている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独ポルシェ、通期の業績予想引き下げ 第1四半期は中

ビジネス

HSBC、第1四半期は25%減益 関税巡る経済リス

ビジネス

ドイツ銀行、第1四半期は予想上回る39%増益 関税

ビジネス

独消費者信頼感、5月は改善 関税巡る不確実性なお重
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中