最新記事

ウクライナ情勢

セベロドネツクが落ちても「撤退はしない、次の作戦に移る」──ルハンスク州知事

Exclusive: Ukraine Troops Retreating in Donbas Have a Plan, Luhansk Governor Says

2022年6月2日(木)16時06分
デービッド・ブレナン、エフゲニー・ククリチェフ

ルハンスクは渡さない(4月9日、ロシア軍の砲撃の犠牲者を悼んで跪く市民) Viacheslav Ratynskyi-REUTERS

<セベロドネツクは大半がロシア軍に制圧されたと認めながらも、まだ諦めない。「戦略的退却」から攻勢に移る、というウクライナ軍の作戦とは>

ウクライナ軍当局は6月1日、ロシア軍が東部ルハンスク(ルガンスク)州のセベロドネツク中心部を制圧したことを認めた。だが同州のセルヒ・ハイダイ知事は本誌に対して、前線から引き揚げるウクライナ軍部隊には腹案があり、撤退せずにロシア側への抵抗を続けると述べた。

セベロドネツク出身で、ウクライナ軍司令部と協力して同地域からの避難を主導しているハイダイは、5月31日に本誌の電話取材に応じ、ロシア軍が同市の「かなりの部分」を制圧したことを認めた。セベロドネツクは、ルハンスク州でわずかに残るウクライナ支配下地域のなかの最後の要衝だ。

「ここ数日、戦闘は大幅に激化していた。ロシア軍がルハンスク全域を掌握するために、大量の部隊と武器を投入したからだ」とハイダイは説明した。「彼らにとってこれは、最優先すべき任務だった。なんらかの勝利を誇示したいロシア軍の最高司令部にとって、特別に広くもないこの地域の制圧は、達成しやすい目標だったからだ」

セベロドネツクを制圧すれば、ロシア軍はルハンスク州のほぼ全域を支配下に収めることになる。同州はウクライナの東端にある2つの州のうちのひとつで、ロシア政府はこの2州の完全掌握を重要な目標としている。

ロシアが狙うドンバス地方の完全掌握

ルハンスク州と隣接のドネツク州を制圧すれば、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ドンバス地方での勝利を宣言することができる。ドンバス地方では2014年以降、ウクライナ軍とロシア政府の支援を受けた分離独立派の争いが続いており、ロシア政府は同地域を中心に、ウクライナの「非ナチ化」と「ロシア系住民の解放」を行う名目でウクライナ侵攻に踏み切った。

状況は流動的で、ロシア軍がセベロドネツクの完全掌握にどこまで迫っているのか、ウクライナ兵が何人同市に残っているのかは分かっていない。だがロシア軍が勢いを増しているのは確かで、ウクライナ軍の各部隊は退避の準備をしている。

ハイダイは5月31日、ロシア軍がセベロドネツクの約70%を掌握したと述べた。そのわずか数時間前の電話では、「約半分」と言っていた。英国防省は6月1日、「セベロドネツクの半分以上が、チェチェン人の戦闘員を含むロシア軍の部隊によって占領されている可能性が高い」と述べた。

プーチンに忠誠を誓うチェチェン共和国のラムザン・カディロフ首長は5月末に、ロシア軍が既にセベロドネツクを制圧していると主張した。本誌はロシア外務省にコメントを求めたが、本記事の発行時点で返答はない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、5月中旬にサウジ訪問を計画 初外遊=関

ワールド

ルペン氏に有罪判決、次期大統領選への出馬困難に 仏

ワールド

訂正-米テキサス州のはしか感染20%増、さらに拡大

ワールド

米民主上院議員、トランプ氏に中国との通商関係など見
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中