最新記事

異常気象

酷暑に苦しむインド 冷房設備・電力不足が14億国民にのしかかる

2022年5月31日(火)10時24分
橋の下の日陰で昼寝をする人びと

商品の果物を積んだカートに、焼けつくような陽光が襲いかかる。モハマド・イクラルさん(38)は、また今日も傷んだマンゴーやメロンを何十個も廃棄することになるのでは、と気を揉んでいた。写真は2日、ニューデリーで、橋の下の日陰で睡眠をとる人々(2022年 ロイター/Adnan Abidi)

商品の果物を積んだカートに、焼けつくような陽光が襲いかかる。モハマド・イクラルさん(38)は、また今日も傷んだマンゴーやメロンを何十個も廃棄することになるのでは、と気を揉んでいた。前代未聞の熱波に襲われている今月のインドでは、そんなことも日常茶飯事だ。

イクラルさんは冷蔵庫を持っていないため、果物はすぐだめになってしまう。1日の終わりに売れ残った果物があれば、そこらを歩く野良牛の餌にするくらいが関の山だ。

4月以来、損失は週3000ルピー(約4900円)にも達している、とイクラルさん。毎週の平均収入の半分近い額だ。

「この猛暑は拷問だ。でも、いつかエアコンや冷蔵庫を買いたいので、商売をやめるわけにはいかない」

摂氏44度の暑さの中、日光を遮るため長袖シャツを着て、頭部に白い布を巻いたイクラルさんは語った。

23日の朝早く、ニューデリー一帯に降った激しい雷雨のおかげで、焼けつくような気温は約20度まで下がった。民間気象予報機関スカイメットでバイスプレジデントを務めるマヘシュ・パラワット氏は、「しばらくは」この地域に熱波が再来することはないだろうとSNSに投稿した。

しかし、インド気象庁によれば、気温は再び上昇し始め、週末には40度前後にまで上がるという。

23日の嵐は、首都の大部分で停電を引き起こした。この夏、イクラルさんにとってはすでに慣れっこになったトラブルである。

イクラルさんは家族とともにニューデリーの衛星都市ノイダにあるワンルームの家で暮らしているが、昼夜を問わず何時間も停電に見舞われ、天井の扇風機は役立たずになってしまっている。

3人の子どもたちは、エアコンがあり、猛暑を逃れられる学校に通わせている。

「昼と言わず夜と言わず、ずっと汗をかきっぱなしだ。暑さをやり過ごす良策は無い。この暑さは、8年前にこちらに引っ越してきて以来初めてだ」

イクラルさんの例は、広い範囲で停電が発生する中、涼をとる手段のないインド人が直面する脅威の一端を示している。

インド全土では、猛暑と扇風機や冷蔵庫など冷却機器の不足により、約3億2300万人が高いリスクにさらされている。国連が支援する組織SE4ALL(万人のための持続可能なエネルギー)が先週発表したリポートで明らかになった。

インドを筆頭とする「危機的な」国のリストには、中国、インドネシア、パキスタンといった国が挙げられている。これら諸国は、熱中症を直接的な原因とする死亡から、食料安全保障や所得への影響に至るまで、暑熱由来の危険に直面する人口が最も多い国々だ。

ニューデリー地域の気温は5月半ばに一部地域で摂氏49度以上にまで上昇した。インドは過去122年で最も暑い3月を経て、4月にも尋常ならぬ暑さに見舞われている。

6月になればモンスーンによる降雨の到来で、気温は低下すると予想されている。

憂慮すべきヒートアイランド現象

エアコン使用の急増によりインドの電力需要は過去最高を記録し、ここ6年以上で最悪の電力危機を招いた。

だが、イクラルさんの例に見るように、誰もが暑さに対処できるわけではない。

SE4ALLによれば、インドのほぼすべての家庭では電気を利用できるが、何らかの冷房機器を所有しているのは、14億の人口のごく一部にすぎない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

IMF、経済成長予測を大幅に下方修正へ 世界的な景

ビジネス

ECB理事会後のラガルド総裁発言要旨

ビジネス

トランプ氏、FRBに利下げ要求 パウエル議長解任「

ビジネス

金融政策変更の差し迫った必要なし、関税の影響見据え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 7
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    金沢の「尹奉吉記念館」問題を考える
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中