最新記事

中国社会

ロックダウンされた団地の公衆トイレに寝泊まりし掃除を続けた清掃員

2022年4月8日(金)18時20分
佐藤太郎

朝5時〜夜10時までの間トイレを掃除したリ・チュンツャオさん Photo:Handout

<公衆トイレで寝泊まりするなど避けたい人が多いはずだが、リ・チュンツャオさんは違った。団地の住民とボランティアのためにひたすらトイレの衛生を保った>

感染者や濃厚接触者が確認されたビルや店舗に閉じ込められ、隔離生活を送る人々......中国の「ゼロコロナ」の厳しさは、日本でもよく知られるところだ。お見合い相手の家でデート中に隔離期間に入り、その後結婚したカップルもいて、厳しい状況の中でも稀に微笑ましい話もある。

人口2500万人の上海市は、3月1日に確認された市中感染者はわずかに2人だったのが、その後1ヶ月あまりで急増している。8日に確認された新型コロナウイルス新規感染者は2万2122人で、6日連続で過去最多を更新している。広範なロックダウンと大規模検査が実施されているものの、それに伴って感染者の増加も続いている。

厳しい状況の続く上海のとある団地で清掃員として働くリ・チュンツャオさん。先月、清掃員として働く団地で新型コロナウイルスの感染者が確認され、出勤中だったリさんは職場である団地の敷地内での隔離生活を余儀なくされた。

期間は3月17日〜21日まで。しかも、リさんの働く団地に建つ2棟は1950年代に各家に専用トイレなしで建てられたため、公衆トイレは住民の生命線だった。その清掃をリさんは買って出た。隔離が始まると、医療関係者やボランティアも多く利用するようになった。

75df48e2-0cae-4255-a342-1ca20e3aea43_2cf6ceb3.jpg

団地の公衆トイレ 

彼女は仕事を放棄せずに、朝5時〜夜10時までの間、30分おきにトイレを掃除し消毒していたという。

食事の調達は同僚や地域住民に頼み、夜は同僚が送ってくれたリクライニングチェアに毛布をかけて寝る。防護服などの差し入れもあったそうだ。そして起きたらひたすらトイレを清潔に保ち続けた。

公衆トイレでの日々を振り返り、「夜は大雨で異臭が漂い、蚊取り線香を焚いて寝ました。最初の晩は寒くて眠れず、変な気分でした」と、リ・チュンツャオさん。「でも、誰かがやらなければならないことに気づいたんです」

彼女は、中国の新型コロナウイルスとの闘いにおいて、自分には果たすべき役割があると思いながらも、いざ自分がその渦中に置かれ大きな不安を感じたと心境を明かしている。


<関連記事>
【動画】上海のスーパーで食料めぐり男たちが「大喧嘩」、ロックダウン目前のパニック
我慢の限界!外出禁止中の中国・西安当局を動かした、市民「激怒の行動」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国副首相が米財務長官と会談、対中関税に懸念 対話

ビジネス

アングル:債券市場に安心感、QT減速観測と財務長官

ビジネス

米中古住宅販売、1月は4.9%減の408万戸 4カ

ワールド

米・ウクライナ、鉱物協定巡り協議継続か 米高官は署
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中