最新記事

アカデミー賞

平手打ちのウィル・スミスにオスカー受賞の資格はあるか?

2022年3月29日(火)17時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

声明はさらに続く。「当アカデミーには、自らの地位や権力、影響力を、一般に認められる常識に反する方法によって悪用する人間たちの居場所はない。性別、性的指向、人種、民族、障がい、年齢、宗教、国籍にもとづくいかなるかたちの虐待、ハラスメント、差別に対しても、断固として反対する」

スミスをめぐる騒動を受けて、ネット上では過去のアカデミー賞受賞者に注目が集まっている。最も悪名が高いところでは、少女に対する性的暴行で捕まった映画監督のロマン・ポランスキーや、セクハラで告発されたプロデューサーのハーヴェイ・ワインスタインなどがいる。

ポランスキーは、2003年に『戦場のピアニスト』で監督賞を受賞し、会場は観客総立ちの拍手喝さいに包まれた。しかし、本人はその場にいなかった。1977年に、未成年者に対する性的暴行の罪で米国で有罪判決を受け、翌年の再収監日の前夜に国外に脱出したためだ。それでも、ポランスキーは監督賞という栄誉を手にしたままだ。

その後#MeToo運動の盛り上がりをきっかけに、アカデミーは2018年、ポランスキーを除名処分にしている。

一方、81個のオスカーを獲得した有名プロデューサーのハーヴェイ・ワインスタインには、数えきれないほどの性的暴行疑惑がある。2017年10月5日にニューヨーク・タイムズ紙が初めて性的暴行疑惑を報じた後、ワインスタインは同年10月14日、アカデミーから追放された。2020年には、禁錮23年の判決が下されている。

性的暴行やセクハラで罪を問われたアカデミー賞受賞者はほかにも、俳優ケイシー・アフレック(2016年主演男優賞)、監督で俳優のウディ・アレン(1977年監督賞のほか、脚本賞3回)、俳優ケヴィン・スペイシー(1996年助演男優賞、2000年主演男優賞)などがいる。

「ロマン・ポランスキー、ウディ・アレン、ケイシー・アフレック、ケヴィン・スペイシーは誰もオスカーを取り上げられていないのに、何千万人もの目前で侮辱された妻を守ろうとした男は別扱いするのか? アカデミーは地獄に落ちろ」と、ある映画ファンはツイートした。

アカデミーが公式に示した態度を見る限り、スミスは「別扱い」されるようだ。

アカデミーは本誌に対し、「当アカデミーは、昨夜の授賞式でスミス氏がとった行動を非難する」と述べた。「この件については正式な調査がすでに始まっており、アカデミーの内規と行動規範、カリフォルニア州法に従って、さらなる措置と処分を検討する予定だ」

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震、インフラ被災で遅れる支援 死者1万

ビジネス

年内2回利下げが依然妥当、インフレ動向で自信は低下

ワールド

米国防長官「抑止を再構築」、中谷防衛相と会談 防衛

ビジネス

アラスカ州知事、アジア歴訪成果を政権に説明へ 天然
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...スポーツ好きの48歳カメラマンが体験した尿酸値との格闘
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中