最新記事

ドローン

ウクライナ、趣味用ドローン数百台が偵察作戦で活躍

2022年3月11日(金)18時50分
青葉やまと

大量に展開できる小型ドローン

同じドローンとしては、全幅12メートルのトルコ製「バイラクタルTB2」の活躍が目覚ましい。こちらは攻撃能力を備え、1機で複数のロシア輸送車を撃破するなど、顕著な戦果を挙げている。一方で小型ドローンは、当然ながら個々の能力では軍用機に劣る。しかし、民生品ならではの数の強みが売りだ。

【参考記事】
ロシア戦車を破壊したウクライナ軍のトルコ製ドローンの映像が話題に


軍事ジャーナリストのデイヴィッド・ハンブリング氏は米フォーブス誌への寄稿のなかで、「大型のバイラクタル無人機をこれ以上国内に調達することは難しいかもしれないが、より小型のドローンであれば輸送はかなり容易であり、フィンランドからだけでも1度に140台が供給されている」と述べ、無数に配備できる利点を挙げている。

今後の戦局次第では、その役割はますます重大になりそうだ。ハンブリング氏は「おそらく数日のうちに、戦闘はウクライナの市街地に移るとみられる」との予測を示したうえで、その際には「小型のドローンは目となり耳となり、有能な兵士たちと並び、市街戦に必要不可欠な存在となるだろう」と語っている。

攻撃能力を備えたタイプも登場している。ニューヨーク・ポスト紙は、火炎瓶を搭載可能な小型ドローンをウクライナ防衛軍が開発したと報じている。

RTS66ZWI.JPGウクライナ領土防衛隊が改造したドローン REUTERS/Mykola Tymchenko


戦地での操縦にはリスクも

ただし、ドローンにも一定の弱みはある。その操作半径は製品によって異なるが、100メートルから4キロメートルほどだ。ロシア軍の部隊への接近は避けられず、 操縦者は相応のリスクを負うことになる。このためボランティアたちは、安全確保の心得を互いに共有している。

物陰に隠れて操縦することはもちろんのこと、操縦者から一直線に放つのではなく複雑な飛行ルートを取ることで、操縦元の位置を特定しにくくなる。また、敵が視認しにくいよう低空を飛行すること、さらには妨害電波によって誤誘導されないようGPSのモードをオフにするなど、偵察活動特有の手法を有志たちは編み出している。

もうひとつの懸念点は、ドローン自体の安全性だ。ドローン市場は中国・深センのDJI社などが寡占しており、ウクライナでも国産と並んで中国製が広く流通している。とくに安定性や飛行距離などに優れる高性能機ではこの傾向が顕著だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中